シロギスはサイズがいい。泳がせでマゴチやヒラメも出ているぞ


シロギスを泳がせてのマゴチ釣りがこのところのおすすめだ。

出船風景。親船に曳かれてポイントまで案内してもらえる。

シロギスエサに泳がせていたら、釣った本人もビックリの2㎏オーバーのヒラメ。浅場で実績が高いという。

シロギスはポイントを移動しながらの釣り。

クロダイ狙いでカワハギ。

クロダイ狙いでカワハギ。

珍しいオコゼ。

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・富浦「富士屋ボート」。

ボート釣りは自在に移動可能な自由さが魅力だけど、やっぱり釣れなきゃおもしろくない。ポイントだって何も釣れないところでやるよりは、ちゃんと釣れるところでやりたいよね。
「子どもの前でいいところを見せたい。でも、ボート漕ぐの大変だなあ」
そんなオトーサンたちにおすすめなのが、内房・富浦のボート釣りだ。
「出船から、ポイント移動、帰りまでエンジン船で引っ張っていきますので、釣りだけに集中してもらえます」とは、「富士屋ボート」の高木正太郎船長だ。
「この辺はポイントずれてるねえ。少し移動しましょうか」などと、マメに声を掛けてくれるので、ボート初心者も安心だ。そして釣果はどうだろうか。
「シロギスはサイズがいいですよ。泳がせでマゴチやヒラメも出ています」
取材日はいたるところで最高の笑顔が見られた。これからアオリなども出る富浦。楽しくないわけがないね!
以上の記事は「つり丸」2013年6月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
富浦のボート釣り場は、南側に風光明媚な大房岬があり、広大な湾状のポイントになっていて風にも比較的強い。釣れる魚種が豊富なのも魅力だ。