マダコ釣りは、誰でも手軽に楽しめる釣りなので、ビギナーやファミリーにも最適なのだ


ポイントは岸から近く、周囲の景色も楽しめる!

初挑戦で船中ファーストヒットをモノにした!

マダコ釣りは、とにかく小突き続けることが大事!

この小型が釣れることが大事。「小さいのがいるから、今年も沸きがよさそうですね」と船長。

海面での抜き上げバラシが多いので、取り込みは必ずタモでおこなうこと。

良型のマダコなら、1杯で十分なお土産だ!
取材日は、わずか2時間弱の釣りだったが、7人全員が型を見て、トップは3杯という好釣果に恵まれた。釣果のなかに小型のマダコが数杯まじったが、これがいるということは、今年もマダコが順調に沸いている証拠なのだ。
「小型のマダコがまじりましたから、今年も沸きがよさそうですね。今シーズンもそこそこ楽しめそうですよ」と船長は語った。
マダコ釣りは、魚を狙う釣りとは一味違い異種独特。それでも、手軽に挑戦できる釣りで、初挑戦の人が竿頭になることも珍しくないのだ。誰でも手軽に楽しめる釣りなので、ビギナーやファミリーにも最適。今年も期待できそうな葉山沖のマダコ釣りに挑戦してみよう!
以上の記事は「つり丸」2013年6月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
当日は2時間ほどの試し釣りだったが、全員が型を見て、トップは3杯!