マダイは乗っ込み終盤 イサキはジャンボサイズも!


今夜はこいつを刺身にして一杯!

しっかり引きつけて確保。

景色の良さも楽しめる。

40㎝を超えるジャンボイサキ。このサイズがまじるのも伊東沖の魅力だ。

これぞダブル釣り!

釣りの面白さはコレだ!

イサキは良型がそろう。

ダブルヒット!

イサキの付けエサはオキアミ。

大きさ申し分なし!

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・伊東「村正丸」。
伊東港「村正丸」の村上大輔船長は、「今はあまり潮が速くないので、マダイ仕掛けはシンプルなものでいいですよ。ハリも小さめで適度に誘いを入れて釣ります。イサキはエサ取りの具合を見ながら釣り方を変えます。エサ取りが多い時は、タナでドカッとコマセをまいて、コマセと付けエサを同調させてタイミングよく釣ります。エサ取りが少ない時は、指示ダナより下からコマセをまいてタナで止めて待ちます」と言う。
「村正丸」はマダイ専門やイサキ専門のほか、マダイとイサキのリレー釣りでも出船。どちらを狙うかは、釣り人次第。とにかく梅雨を前にした伊東沖は、マダイとイサキがおもしろい!
以上の記事は「つり丸」2012年6月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
マダイ。他地区よりも乗っ込みが遅れるのが東伊豆の特徴だ