イワシ回遊でフィッシュイーターが高活性だ、ピチピチイワシに大型根魚が飛びついてくる!! メバルもカサゴも特大!


このサイズのメバルは引きもバツグン。ギュンギュン竿をしならせ、楽しませてくれる。

強烈な引きを見せたのは大型のソイ。この日は同サイズが船中4匹上がった。

ヒラメも食ってきた。

カサゴもデカイ! 生きアジに食ってきた。大型は数日寝かせてから刺身で食べるとおいしい。

アカハタのほか、マハタがまじることも多い。

25㎝〜30㎝超のメバル、カサゴ。ひとりでこれだけ釣れれば大満足だ。

反応が見つかればカタクチイワシは入れ掛かり。

サビキでカタクチイワシ、アジが釣れれば、それをエサにする。

サビキで生きエサが確保できればそれを使うが、基本的にエサは冷凍のカタクチイワシだ。

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・勝浦港「初栄丸」。
カサゴ・メバルを中心とした根魚五目で出船している勝浦港「初栄丸」。出港するとすぐ、港の目の前でスローダウン。まずはサビキ仕掛けでカタクチイワシを釣る。
「これからの時期、勝浦の沖にはカタクチイワシの群れが回遊してきます。港前の一帯がイワシの反応でいっぱいになることもあります。そのイワシを追いかけて活性が上がっているカサゴやメバルなどの根魚を狙うんです。朝のうちサビキでイワシを狙い、釣れればその生きたイワシをエサにします」と「初栄丸」渡辺和明船長。
カタクチイワシは必ずしも毎朝釣れるとは限らないので、エサは基本的には冷凍イワシを使う。「冷凍イワシでも十分食いますよ」とのことだが、やはり生きエサの威力は大きい。
サビキでイワシが釣れたら、魚体に触れないようにハリを外してタルで泳がせておこう。ピチピチ元気に泳ぐカタクチイワシはフィッシュイーターへのアピールバツグン。
カサゴ、メバルは25〜30㎝前後がアベレージ、35㎝クラスの特大も姿を見せる。さらに、マハタやアカハタ、ソイにヒラメと高級根魚まじりで楽しい五目釣りが楽しめるぞ!
仕掛けは胴付き2本バリまたは1本バリ仕掛け。オモリは水深、潮流によって30号、または50号を使い分ける

タックルは、ライトロッドやゲームロッドに小型両軸リールの組み合わせ。ライトタックルなので大型根魚の引きがさらに楽しく感じる。

タックルは、オモリ50号が背負える7対3調子、1.8〜2.4m前後の竿に小型両軸リールの組み合わせ。道糸はPE2〜3号。
竿は食い込みのよさを考えればヒラメ竿などのムーチングタイプがいいが、根掛かりも多い釣りなのでそれを回避するためには、操作性がいい短めで胴に張りがあるタイプがいい。7対3から6対4調子ぐらいのライトロッドやゲームロッドがおすすめだ。
仕掛けは胴付き2本バリまたは1本バリ仕掛け。オモリは水深、潮流によって30号、または50号を使い分ける。
ポイントの水深は30〜50m前後。生きエサは弱らせないように手早くハリに付け、船長の合図ですぐに投入できるように準備しておこう。
生きエサの根魚釣りでは、一番先に着底した仕掛けに魚が食い付いてくることも少なくない。投入に手間どるとチャンスは少なくなることを覚えておこう。
少しでも速く投入するためには、1本バリ仕掛けもおすすめだ。ビギナーなどエサ付けに手間どるようなひとは1本バリ仕掛けを使おう。2本バリでも、上バリに冷凍イワシを付けておき、下バリだけ生きイワシを付けてやるようにすれば投入が速くできる。
しっかり底を切って、その上でまめに底ダチを取り直しながら、海底の起伏をトレースしてゆくことが大切

かなりきつい根の中を釣るので、オモリが着いたら50㎝から1mほど底を切って釣る。もちろん底スレスレを狙いたいのだが〝オモリトントン〟の釣り方では根掛かり頻発、仕掛けがいくつあっても足りない。
「まずは根掛かりしないようにするののが好釣果のコツです」と船長は話す。
しっかり底を切って、その上でまめに底ダチを取り直しながら、海底の起伏をトレースしてゆくことが大切だ。タナの取り直しが誘いにもなる。
カサゴ、メバルのアタリは、ギュンギュンと一発で食い込むこともあるが、ガタガタと前アタリが出たあとしばらくして、ギュン! と食い込むパターンが多い。
基本的には向こうアワセでいいが、あまり待ちすぎると根に潜られて出なくなってしまうこともある。前アタリがあったらひと呼吸、ふた呼吸待って、強い引き込みがあったら竿を立てて聞きアワセるようにして巻き上げよう。
カサゴ、メバルのほか、良型のハタやヒラメ、大型のソイなどが食ってくることもある。型がいいと思ったら、無理せず、ドラグを効かせて慎重にやり取りしよう。
以上の記事は「つり丸」2013年6月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
25㎝級と30㎝を超える巨大メバルが一荷で食ってきた! 勝浦沖の根魚釣りは、とにかく型がいい。