潮次第でまだまだ大ダイヒット! いつ大物がアタるかわからない…


タイラバで狙っていた釣り人にヒット!

しっかり最後まで網で捕獲! 大物か!?

見事にタイラバで2㎏オーバーをゲット!

ノリーズの吉田裕樹さんは、きれいな2㎏クラスの本命を手にした! エコギア「オーバルテンヤ(マットブラック、4g)」とエビエサの組み合わせで食わせた!

ノリーズの吉田さんはエコギアアクア「スイムシュリンプ」とエビエサをエサ取りの状況に応じて使い分けた!

すぐそこまで来ている!

ノリーズの榎戸 富さんは良型のヒラメをゲット! この日、榎戸さんは同サイズをもう一枚釣り上げた!

この時期はゲストも多彩

オニカサゴも混じった

カサゴも定番ゲスト!

まるまるとした良型ゲット!

エサはエビエサだ!

新発売のエコギアアクア「鯛ラバ」シリーズはタイラバのトレーラーにおすすめ!

「鯛ラバ」を付けると、アタってから食い込むまでが速いという!

ていねいに釣り方を教えてくれる吉清船長

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・川津「とみ丸」。
「潮次第でまだまだ大ダイのヒットもあります。ワラサやヒラマサといった青物の姿も見えますし、ハタやカサゴなどの根魚もまじっています」と話すのは一つテンヤにこだわる川津港「とみ丸」の吉清紘美・若船長。
取材当日は、水温、潮色、潮の流れなどの条件はバッチリ。しかし、ウマヅラハギが多く苦戦するも、チャンスタイムには2㎏クラスの良型マダイがヒットして取り込まれた。このほか大型マダイや大型青物と思われるバラシもあった。
さらに取材翌日、翌々日には大型マダイが連発。まだまだ大型マダイが期待できる川津沖だ。いつ大物がアタるかわからないので、心して挑戦しよう!
以上の記事は「つり丸」2015年7月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
当日はおもに水深30〜50mのポイントを攻めた!