ジャンボシマアジは時合いを逃すな! 繊細なアタリを捉えよう!


静かにアタリを待って小さなアタリを逃さないでね!

トルクフル&スリリングな引きを堪能!

3㎏オーバー良型も多くヒットした

サイズ申し分なし!

この大きさはかなりおいしいよ!!

コマセ釣りビギナーも気軽に楽しめる銭洲。この機会にぜひチャレンジを

良型シマアジゲット!

シマアジは水面でバレやすいので必ずタモ入れしてもらおう。魚の活性が高いときはハリスの長さはビシアジ釣りと同じく1ヒロ程度でよい

今日はクーラーボックス満タンだ!

イサキとウメイロのトリプルヒット!

今夜はこいつをアテに一杯!

ジャンボイサキもヒットする! 大きいねぇ〜

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・沼津「舵丸」。
「うちじゃ、沼津の湾内で使っているマダイ竿など、普段使い慣れたタックルで銭洲の魚を釣ってもらっているよ」と話す、最新鋭の大型高速船で銭洲の釣りを気軽に楽しませてくれる沼津「舵丸」の片岡邦人船長。
当日は、ゴールデンタイムの朝いち30分間、1〜2㎏のシマアジが入れ食い。その後も高活性が続き、船上のどこかしこでシマアジのトルクフルな引きで釣り人を楽しませていた。
この海域では泳がせカンパチシーズン開幕が期待されるが、今期は黒潮の蛇行の影響で、カンパチの回遊は遅れ気味。だから、よりいっそう五目釣り色が強いのだ。
五目のターゲットはさまざま、浅場ではウメイロ、イサキ、マダイ、メジナなど。中深場では、アオダイ、オナガダイ、ヒメダイ、メダイが狙える。
大型クーラーが高級魚で満タンになることもザラな銭洲。
この機会にぜひ、よりどりみどりの高級魚五目狙いでチャレンジしてみてほしい。
以上の記事は「つり丸」2015年7月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
ポイントはネープルス前水深30〜40m。シマアジの食いが渋くなったら、ベタ底狙いがベター。この日は船中シマアジ34枚、1〜6枚と絶好調!