多少のムラはあるがサイズがよく数釣りも期待! 水温あがれば本番


夏場は釣れる水深が浅くなるので、キャストして広範囲を探るのがベスト!

シロギスの引きは小気味よく、楽しい!

嬉しい良型のシロギス

幅広なシロギスが釣れました

一荷もある!

サイズのいいキスは、釣り味、食味とも最高だ!

今夜はコイツをアテに一杯!

丸々太った良型は、美味しそうだ!

これが東京湾のシロギスだよ

少し小振りだけど食べるにはちょうどいいサイズ

船長の了解を得て、ハモノ狙いをする人も!

思わずにんまり!

女性でも簡単に釣れるのがシロギスの魅力

釣れると楽しいね!

これはムシガレイ

30cmを超す良型のアジも掛かった

「新健丸」の仕掛けは胴付き2本バリ

エサのアオイソメは、ハリの軸に対してまっすぐ刺す

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・金沢八景「新健丸」。
「多少のムラはありますが、丸々と太った型のいいシロギスが釣れていますよ。もう少し水温が上がれば本番ですね」と話してくれたのは金沢八景「新健丸」の新明恵太・若船長。今年の4月から三代目船長としてデビューした売り出し中の若船長だ。
一人立ちと同時に、全長19メートル、幅4メートル、670馬力。最新鋭の装備を搭載した大型船の「第八新健丸」を就航。座席周りは広く、ゆったりと快適な釣りができる。
「今後は釣り物の幅を広げて、お客さんに楽しんで頂けるよう頑張っていきたいです」と恵太・若船長は意欲満々で話してくれた。
父親の秀幸船長と2隻態勢で、釣り人を心を満足させてくれることは間違いない。
以上の記事は「つり丸」2016年7月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
当日のポイントは中ノ瀬。水深は18m前後だった