MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト
3kgオーバー浮上! 超大型を狙うなら今だ! キンメダイ(ほうえい丸)

3kgオーバー浮上! 超大型を狙うなら今だ! キンメダイ(ほうえい丸)

ミヨシ2番の平間さんがアブラボウズとの息詰まるバトルが繰り広げている最中、ミヨシの小野寺さんが連ねた見事な緋色に湧き上がる歓声と溜息。新島沖の夏キンメを釣る。

perm_media 《画像ギャラリー》3kgオーバー浮上! 超大型を狙うなら今だ! キンメダイ(ほうえい丸)の画像をチェック! navigate_next

ダブルヒットも当たり前! 新島沖の夏キンメが今メチャ熱い!!

新島沖のキンメ。夏場は大型の期待大だ!

2〜3㎏クラスが連なって浮上!

ネットイン! この瞬間が最高にたまらない

良型キンメダイダブルゲットだ! う、嬉しい〜

3㎏オーバーのビッグワンも飛び出した

大型キンメ3匹とアコウ1匹の豪華4点掛け!

今日はお土産たくさんだー!

測ったら3kg越え! 身がパンパンだ

大型多点掛けもあるのでパワフルなタックルを。写真のリールは「コマンドZ9」

エサは「スーパーイカタン BIG」を使用した

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・下田須崎港「ほうえい丸」。

2.6㎏を頭に良型キンメ3匹と2.5㎏のアコウダイ。この時点で「本日最大」は確定と思われたが…直後の流し。
「キンメにしてはアタリが強すぎる」と表情を曇らせた秋山さんが手繰り寄せたのは、先の大型を上回る3㎏超のビッグワン。2㎏を優に超える「自己記録更新」の1匹に歓喜してからわずか3時間。再度の記録更新にテンションMAXの秋山さんを祝福する仲間達。
バッドコンディションに苦戦しつつも、新島キンメの真髄を「魅せた」土屋佑二郎船長。頼もしい三代目の姿が「ほうえい丸」との「新たな時代」を十二分に実感させた。新島沖で「最大級キンメ」がキャッチされる確立が最も高いとされるのは、今だ!

以上の記事は「つり丸」2014年7月15日号の掲載記事です。

関連記事
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
外房・飯岡沖のひとつテンヤマダイで、数釣りと大ダイ、両方狙える面白いシーズンがやってきた。「梅花丸」では毎年大ダイダービーもやっているので是非チャレンジを!
平塚港「庄三郎丸」のヒラメ五目は、朝イチにサビキ仕掛けでイワシを釣り、それをエサにヒラメを狙う!高級ゲストもいろいろまじり、最初のエサ釣りから超楽しい!
【東京湾・久比里沖~剣崎沖】一年で一番難しい時期だからこそおもしろい!誘いのパターン、スピード、そして食わせの間。試行錯誤で釣った1匹はいつも以上の価値があるカワハギ釣り!
最新記事
アカナマダ(アカマンボウ目アカナマダ科アカナマダ)たぶん国内で発見された個体数はそんなに多くない。しかもほとんどが浜に打ち上げられた個体である。
大きなブリやマグロに輸送に最適な保冷バッグ「保冷トライアングル」鰤バッグ/鮪バッグ
4月に解禁した大物釣りの聖地、銭洲。今期も良型シマアジが絶好調!シマアジ&カンパチ、五目で高級魚がザックザク。伊豆遠征シーズンを満喫しょう!
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
つり丸ちゃんねる
船宿一覧

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸船宿一覧
つり丸定期購読
get_app
ダウンロードする
キャンセル