沖釣り入門編。誰でも手軽に挑戦でき美味しいアジ&サバが釣れる


LTアジはファミリーフィッシングに最適

子供でも手軽に楽しめるLTアジ

アジは中小型主体だが、これがとても美味!

LTなので引きも楽しめる

この大きさならアジフライも絶品だね

カンタンに釣れちゃうから楽しいね!

刺身でも美味しい

女性アングラーでもこの通り

本命アジ釣れました!

夏場は良型のサバもまじる。引きが強く、食べても美味!

イシモチもまじった

「黒川丸」では貸し竿も完備

ビシは40号。付けエサはアカタンとアオイソメ

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・金沢八景「黒川丸」。
「今年はいいみたいですね」と話すのは金沢八景「黒川丸」の貝塚英明船長。
タックルは胴がシッカリして、感度の良いものがオススメ。入門には船長も推奨する貸し竿を利用してみよう。釣り方も簡単で、基本を守れば、アタリが訪れるだろう。
「親子で簡単に楽しめることがこの釣りの楽しさですね」と話す、貝塚船長。
タナは海底からハリス分の約2mが基本。潮が速ければタナは低く、魚の活性が上がってきたらタナもグングン高くなる。食いダナを見つけたら手返しよく投入しなおして数を伸ばそう。
黄金色に輝くこの地のアジは、体高と厚みがあり、食べても最高な美味さ。上品な脂に包まれた身は甘く、ブランドとして人気を集めている。
船長のオススメは何と言ってもお刺身。スーパーでは味わうことができない絶品の美味さだ。このほか塩焼き、タタキ、ナメロウ、アジフライ、南蛮付けなども美味しい。ゲストのジャンボサバはシメサバ、竜田揚げなどがオススメ。人気のLTアジを是非楽しんで頂きたい!
以上の記事は「つり丸」2016年7月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
ポイントは八景沖。取材当日は水深30m前後を狙った