日によってムラはあるがとびっきり美味しい大型アジが釣れている


さっそくダブルでゲットだ!

大型アジはネットインするまで気が抜けない

ひょいっと釣り上げる

幅広アジゲットだぜ!

こちらは同時にヒット!

釣れたてはやっぱり刺身だね

一進一退の攻防が続く!

なんと浮上したのは10㎏オーバーの特大ビラメだった。このところ、アジの仕掛けに食ってくることが多いというので、仕掛けはしっかりとしたものを使いたい

大サバも。脂が乗りだしいいお土産に

コマセはイワシミンチ

付けエサは基本は赤タン

濁り潮にはアオイソメも効く

潮が速いときは増しオモリで対応

今回、取材でご協力いただいたのは、神奈川・走水港「関義丸」。
「日によってムラもあるけど、まあ安定して食ってるね。この時期は海も大人しい日が多いし、しばらくは楽しめるんじゃないかな」と話す、周年午前午後の半日船スタイルで出船している走水港「関義丸」の関口道義船長だ。目下の釣果は、25㎝級がレギュラーサイズでトップ30匹前後。23㎝前後の中アジや30㎝オーバーの大アジもまじる展開で、型がバラつくのはロングランで釣れ続く傾向と見てとれる。またこの日は10・5㎏の超ド級のヒラメも上がった。このところヒラメやマダイの2〜5㎏級が何枚も上がっており、ちょっとした高級ゲストフィーバーだが「不思議と狙うと食わない」と船長。10・5㎏もなんとアジ仕掛けに食った物だった。しっかりとした仕掛けと心の準備だけはしておきたい。
以上の記事は「つり丸」2013年8月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
ポイントは走水沖