夏休みのファミリーフィッシングにも最適! 幅広アジを今釣ろう!


開始早々のヒットに笑顔!

プリプリの幅広アジを釣り上げた清水希香さん!

そ〜れ! ひょいっと

永井名人は嬉しい一荷!

こちらも美味しいアジの一荷!

どうですか? この幅広アジ! 美味しそうでしょ〜

貝塚英明船長も本命ゲット!

デカイ当たりがきたぞ!

本命アジかと思いきや、強い引きの正体はサバだった!

サバの取り込みはタモで!

こちらもサバがヒット!

ゲストにシロギスもまじる!

シロギスはプルプルという明確なアタリが特徴

「黒川丸」で用意してくれる付けエサはアカタンとアオイソメ

コマセはイワシミンチ。使用ビシは40号。貸ビシは無料!

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・金沢八景「黒川丸」。
釣り場が港から近く、ポイントの水深も浅く、軽量なライトタックルと40号程度の軽いビシを使うので、慣れない人でも手軽に挑戦できるのだ。しかも、釣れるのは幅広の金色をした美味なアジばかりだ。
「今は釣果にムラがありますが、梅雨が明けたので天候が安定してくればさらに上向くと思いますよ」と話すのは、今回取材をした金沢八景「黒川丸」のLTアジ船を担当する貝塚英明船長。
取材当日はアジのほかにサバ、シロギスがまじった。とくにサバはこれからの時期、脂が乗って美味しくなるのでいいお土産になる。サバが釣れたら、ギンギンに冷やした海水氷に入れて大事に持ち帰ろう。
「マメに仕掛けを入れ替えてください。とくに食いがたったときほど、手返しよく仕掛けを入れ替えてコマセをまくのが数を伸ばすコツです。また美味しいサバもまじりますから、ハリス2号以上の仕掛けを使うのが安心です」と話す、貝塚船長。
「黒川丸」のLTアジは半日船で、午前、午後の2便体勢。いい日にはトップ40匹台、30匹台もあるので、家族や友人を誘って挑戦してみよう!
以上の記事は「つり丸」2015年8月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
この時期狙うポイントは水深が浅い