「あい川丸」ではレンタルタックルも充実! 初心者でも楽しめる!


さて、どんな魚が釣れるかな?

東京湾のアジ・キスリレー。アジは浅場のLTで入れ食いもある!

アジは刺身、なめろう、アジフライと料理法も数ある

LTだとアジの引きも快感。サバだと強烈〜!!

シロギスも良型が好調。キラキラきれいで、おいしそう!

シロギスは良型ぞろい。刺身が楽しみ

今夜は天ぷらにしようかな?

食べるにはちょうどいいサイズだ

初めてでも簡単に釣れます

アジまじりのゴマサバは夏が旬。うまい!

いろんな魚がつれるから楽しいね!

サバも脂が乗ってます!

カサゴも釣れました

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・金沢八景「あい川丸」。
アジはライトタックル、30号ビシで狙う。シロギスは15号の胴付き仕掛けを推奨。どちらも水深は20m前後と浅く、夏休みのファミリーフィッシングにもうってつけの釣りと言える。
そして、このところ八景沖に回遊しているゴマサバは夏が旬の魚だ。なんだサバか、と侮ることはできない。丸々太り、脂の乗った身は淡いピンク色、しめサバはもちろん、煮ても焼いても美味しい極上サバだ。40㎝を越えるサイズなのでアジ仕掛けでは抜き上げようとすると切れてしまう。タモですくって大事に取り込もう。
夏のアジ、シロギスともに食味は上々。両方そろえれば食卓も賑やかになる。アジのたたきにシロギスの天ぷら、シロギスの糸造りにアジフライなど、リレー釣りなら料理の組合せも多彩に楽しめる。
「あい川丸」では、アジ、シロギスの専用レンタルタックルの他、ビシや仕掛けなどすべてそろい、クーラーひとつで身軽に船に乗れる。週末は仲乗りさんが面倒をみてくれるので、船釣りが初めてという人を連れていくときなどにもお勧めしたい釣りだ。
以上の記事は「つり丸」2015年9月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
仲間とのレジャーフィッシングにもおすすめ。「あい川丸」ではアジ用、キス用専用レンタルタックルをそれぞれ用意