どんどん釣法が進化してますます面白い! 最先端の釣りを味わおう


ズギューンと突っ走る疾走系弾丸ファイトが最高!

ネットに入るまで油断はできない

清水希香さんは6㎏級の丸々と太ったキメジをキャッチ!

永井名人もキメジを釣り上げた

このキメジはジギングで。今年はジギングやエビングにもよくヒットしている

貴重な一本に思わず笑顔が…

今期「たいぞう丸」で取り込まれたデカキハダ!

今年も激アツだ(船長デジカメより)

清水さんはカツオの良型も!

このツヤを見て! 美味しそうだね〜

釣る人は釣る! この釣りは「コマセ釣り」。マダイのコマセ釣りと基本は同じだ

ついにデカキハダのアタリが! 200m以上走ってハリス切れ…飲まれていた

その代わりカツオはしっかりゲット!

ドラグ調整もしっかりとしておこう

コマセはひとつかみでOK

付けエサは1匹または2匹掛け

今回、取材にご協力いただいたのは、葉山あぶずり港「たいぞう丸」。
すでにご存じの方も多いと思うが、今年のキハダ・カツオはひと筋縄ではいかないのだ。だが、釣る人は釣っている。その違いを山本船長に聞いてみると
「この釣りは〝コマセ釣り〟。コマセマダイと同じです。コマセ釣りの基本がしっかりとできていないと、今年はなかなか釣れないかもしれません」
実際、コマセマダイ名人の永井裕策さんと弟子の清水希香さんは、次々とカツオやキメジを釣っていく。タナ取り、コマセワーク、誘いなど、総合的な技術が要求されるのだ。
昨年のように「落とせば食う」わけではない今年の相模湾。いざ出撃だ!
以上の記事は「つり丸」2014年9月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
船内は満員御礼だ!