独特なアタリと引きが楽しい! 今後は狙う水深がさらに浅くなり活性も上がってくる


シロギスは独特な明確なアタリがおもしろい!

水深が浅い場所ではキャストした方が幅広く探れる

一荷で掛かることも珍しくない

この時期は良型も多い!

こちらも良型のダブル

仲良くダブルヒット! イイダコも掛かった

和竿と両軸リールで狙うベテランも!

嬉しい一荷!

シロギスは刺身に天ぷらでも美味しいね

上級者は2本の竿を巧みに操る

取り込みは抜き上げで!

良型は釣り味抜群

干物でも美味しい

今夜はコイツをアテに一杯やろうかな

女性アングラーでも簡単に釣れる

丸々していて美味しそう!

アジがまじった

今回、取材にご協力いただいたのは、東京・羽田「かめだや」。
周年、シロギス乗合を出している羽田「かめだや」では、中ノ瀬を攻めて、良型主体にトップ25~50匹の釣果が出ている。「日によってムラはありますが、だいぶ釣果がまとまってきました。良型が多いので20匹も釣れればボリュームのある良いお土産ができますよ。条件の良い日には束釣りに近い数字も出ています。もう少し水温が上がって安定してくれば本格化してきそうですね」と話してくれたのは佃兼松船長。
取材当日は、中ノ瀬の水深18m前後を狙い、午前中はヒットが連発!! 20㎝級の丸々と太った良型が主体に釣れ上がった。トップは116匹。初めての方でも10~25匹台、平均30~50匹前後と皆さん大満足の釣果だった。
シロギスの旬は初夏~夏。刺し身、天プラ、フライに塩焼きなど、さっぱりとした味わいは飽きることなく美味しい。
今後は、狙う水深がさらに浅くなり、活性も上がってくるので、強いアタリと気持ちいい引きが、もっと楽しめるようになるだろう!
以上の記事は「つり丸」2018年7月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
当日は中ノ瀬の水深15~20mを狙った