周年狙えて、いつも美味しい! 刺身は激ウマだし煮付けも絶品だ


残り数十mのところで抵抗した! 本命の可能性大!

緋色の魚体が浮いた! 本命だ!

キロ級のオニカサゴ! 嬉しい1匹!

ジャンボ級のオニカサゴだ!

朝イチはフラッシャーサビキでサバ、アジなどを狙う

これはホウキハタに似たイヤゴハタ

小型ながらイシナギもヒット

お土産には最適だ!

キダイもまじった

朝イチの仕掛けはこの通り

釣れたサバはエサにする!

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・乙浜港「真寿海丸」。
オニカサゴは一年中釣れる魚だ。食べても、刺身は激ウマだし、煮つけも絶品だ。そして、この時期オススメなのがズバリ「冷シャブ」! シャブシャブしたオニカサゴのお刺身を氷水か冷蔵庫で冷やしたあと、ポン酢をかけて食べるとこれがもうべらぼうに旨い! 清涼感たっぷりなので、ぜひお試しいただきたい!
そのオニカサゴを釣るとなれば、メッカは南房総だ。乙浜の「真寿海丸」は、周年オニカサゴ船を出船している。舵を握る前川忠夫船長は、乙浜沖の数多いオニカサゴのポイントをすべて熟知している。状況に応じて、次から次へとオニカサゴが釣れるポイントに移動してくれる。こんなにオニカサゴのポイントがあるのかと驚くほどだ。
取材日は、速すぎる潮流とサメに苦戦。それでも船長の熟練の操船で、ほぼ全員がオニカサゴを手にした。また、豊富なゲストも顔を見せた。
「潮さえ直れば、オニカサゴの釣果もきっと復活しますよ!」とは前川船長の談だ。南房で美味しいオニカサゴをぜひ狙ってみよう!
以上の記事は「つり丸」2015年9月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
取材当日は乙浜沖水深100〜140mを狙った!