船長が反応を見ながら、ベストな釣りをアナウンスしてくれる!


4度目の釣行で見事2.8㎏の良型を仕留めた常連さんは「外房でこのシマアジが狙えるのはココだけ。魅力的ですよね」とご満悦

本命ゲットに一安心だ

ダブルでヒットすることもある!

素早いカブラの動きに良く反応するカンパチ。「カッタクリはメリハリを効かせてスピーディーに!」と常連サンがアドバイスをくれた

スイッチが入ったカンパチが止まらない!

何匹かの群れで行動しているカンパチは、1匹が掛かると、立て続けにヒットしてくる。この日は、そんなシーンが流し変えるごとに続き、嬉しい悲鳴が船内にこだました

こちらは一荷だ!

シマアジとカンパチの一荷もあった!

多彩なゲストが顔を出す!

ヒラメもまじった

美味しいイサキはお土産に最適だ!

最近はカッタクリも泳がせもLTのゲームロッドに小型電動または両軸リールを用いる人が多い

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・小湊港「寿々木丸」。
「ウチでは、アクティブに誘って食わすカッタクリとじっくり攻める泳がせをメインに、ジギングなんかも交えて出船していますよ。今期は例年以上にカンパチの数が多く、シマアジも絶好調。まずまずの釣果を得ているので、遊びに来て欲しいですよね」と話す、この釣りにアツい情熱を注ぐ小湊港「寿々木丸」の鈴木達也船長の声だ。
ちなみに、取材で伺った時は、朝イチにサビキでアジを釣って、生きエサを確保。
現在狙っているポイントは、水深25〜35mダチで、起伏がある根を攻めながら、そのまま船を流して平地まで探る感じ。船長が反応を見ながら、ベストな釣りをアナウンしてくれるので、それに合わせて仕掛けを落として探れば、ご覧のような結果になるワケだ。
「今後は、ヒラマサや大型ヒラメなどもまじってくるので、よりエキサイティングな釣りになりますよ」と船長。青物を釣りに出掛けましょう!
以上の記事は「つり丸」2016年10月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
今後も期待大! コマセが大好きなシマアジ。この日は、群れで海面付近まで追い掛けてきて、次々とお客さんのロッドを絞り込んだのだ