中深場ではあらゆる魚がターゲット。小魚を捕食するイカの動きを演出する釣り


ルアーをメインに出船している「アシストクラブ金進丸」。船上はかなり使い勝手がよい

深海ジギングは、小魚から大型魚まですべてがターゲット。五目釣りで楽しめる

200m以上の深海では、スローなジグの動きが効果的

デカイね。10㎏近くあるよ

開始早々、良型マダラをゲットした!

マダラのダイレクトな引きが味わえる。10㎏クラスともなるとかなりトルクフルだ

取材日の最大クラスのマダラ。この日、10㎏アップの登場はなかったが、柏崎沖では十分にその可能性はある

さまざまなスロー系のジグが活躍する

深海のメインターゲットマダラはこれからがシーズン!

美味マダラを確保しよう!

ギス。食味抜群の、深海ならではのターゲット

ヘビーウエイトのプロトタイプ、「ザ・スイッチ・バック」で仕留めたホッケ

おいしいゲストが釣れる!

釣り方はスローピッチジャークでもオーケー。さまざまな釣り方を試してみよう

中深海の釣りに対応するヘビーウエイトの「ザ・スイッチ・バック」

今回、取材にご協力いただいたのは、新潟・柏崎港「アシストクラブ 金進丸」。
スキッディングの奥行きは深いが、間口は広い。フォールするだけでヒットチャンスを演出できるだけに、まずは落としては上げてを繰り返すだけで十分な釣果が期待できる、という。
ライトゲームからヘビーゲームまで、守備範囲も広いが、今回は柏崎沖ではヘビーゲームに入る中深海の釣りに同船取材をお願いした。
想定されるターゲットはメインにマダラ、アラ、ホッケを置いた。アカムツ、キツネメバル、タヌキメバル、ウスメバル、カレイなども射程範囲。実釣では200m前後を攻略した。潮が流れず、大苦戦の一日だったが、それでも次々とマダラを始めとしたディープフィッシュたちが姿を現した。スキッディング、そして柏崎沖の実力といったところだろうか?
「アシストクラブ金進丸」では、今回紹介した中深海ジギングはもちろん、ブリ、ヒラマサ狙いを中心に、浅場の五目ゲームに加え、ウイリーゲームなども楽しめる。多彩な柏崎沖の秋を満喫していただきたい。
以上の記事は「つり丸」2014年11月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
整備されている柏崎港の専用の岸壁から出船する「アシストクラブ金進丸」