釣って楽しく食べて美味しい! 片貝沖のハナダイ五目がイチオシだ


アタリダナを探って、うまく食わせよう!

一荷だ!

こちらはハナダイとアジの一荷!

「デコダイ」と呼ばれるオデコが出っ張った良型をゲット!

取材当日は良型のハナダイがそろった!

これはマダイ!

アジは良型が多いので、引き味も抜群!

この釣りではアジがよくまじる

片貝沖の名物ともいえる大アジ。50㎝を超すものも珍しくない!

幅広で美味しいそうなアジだ!

40cm級主体の日もある!

イサキもまじった

仕掛けは3本バリ。付けエサはオキアミを使用

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・片貝旧港「直栄丸」。
「直栄丸」では、小型はリリースすることを勧められるため、これらはすべて良型サイズの釣果だ。そしてそのサイズは最大が39㎝とデコッパチサイズだ。
もう一方の主役であるアジの釣果も同じく、34匹、31匹、30匹、33匹と絶好調。最大が43㎝とジャンボサイズだ。
さらには、日によってはイサキがまじるのだが、このイサキでさえも50匹の制限尾数に届いた日もある。
取材日はこれに、マダイ、イナダもまじり、乗船客のクーラーはすべて満タン状態だった。取材日前のシルバーウイークでは、なんと! 乗船客のほとんどが、クーラーに入りきらない釣果でトロ箱を購入したとのことだ。
「片貝沖のハナダイは、いいサイズが揃うのがちょうど今頃だから、今が一番いい時期だよね。年内は狙い目だよ」とは、周年ハナダイ五目船で出船している「直栄丸」の山本義雄船長の談だ。
釣って楽しく、食べておいしい。この秋に、そんな片貝沖のハナダイ五目がイチオシだ!!
以上の記事は「つり丸」2015年11月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
当日は航程50分、水深40m前後の場所を狙った!