「浅八丸」のイナダ釣りはオキアミコマセを使った竿釣りでビギナーも手軽に挑戦できる


丸々太ったイナダ

8月ごろのワカシに比べ、グーンと脂が乗って食味が大幅アップ! 刺身も旨い

同船、ミヨシでジギングを楽しむひとも。ジグにも好反応

手軽に強い引きと数釣りが楽しめるイナダは、秋のおすすめターゲットだ

女性でも簡単に釣り上げることができる

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・平塚港「浅八丸」。
9月下旬から乗合いを開始した平塚港「浅八丸」ではトップ50匹以上の日を連発。さすがにイナダサイズを50匹ともなると、並みのクーラーでは入りきらずに、クーラー満タン早揚がりの日もあると聞く。
「今年はいいと思いますよ。いい日には反応もバッチリ出ますし。回遊魚なんで釣果に波はあり、先を読むのも難しいですが、しばらくは楽しめるのでは?」と話す、イナダ船担当の石井信幸船長だ。
「浅八丸」のイナダ釣りはオキアミコマセを使った竿釣りで、ビギナーも手軽に挑戦出来、そしてガッツリと釣った感を味わってもらえるのがウリ。
もちろん貸し道具も完備だから、秋のレジャーフィッシングにも最適で、ビギナーやグループ釣行でも安心の釣り物だ。
今やベテラン釣り師となったひとの中にも、この釣りから沖釣りを始めて、ドップリとその魅力にハマってしまった人も多いはず。
今秋も一人でも多くの人にハマってもらいたいものだ。
以上の記事は「つり丸」2015年11月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
相模湾のイナダが好調。トップ50匹以上もある! ガッツリと釣っちゃってください!