初めての人はオールレンタルも可能なので、気軽にフグ釣りに挑戦してほしい


30㎝がアベレージ、それ以上も珍しくないのでとにかく引きがいい。掛けた瞬間のズンッ! ズッシリ重量感のある引きを楽しんで!

グッドサイズ!これがアベレージサイズだ

デカイ!40cm級のショウサイフグは迫力満点!引き味満点!食べ応え満点だ!これが鹿島沖のフグの魅力だ

竿先に少しでも変化があったら、すかさずアワセ!!

こちらもグッドサイズ。これ1匹でもけっこうお刺身が造れそうだ

狙いはこの、でっぷり太った大型ショウサイフグだ

この日はトップ18匹だったが、前々日は30匹オーバー

この日はトラフグもまじった。コレが釣れたら超ラッキー!

そのほかイシガレイなども常連ゲスト

掛けバリ2本のカットウ仕掛けが基本、オモリは30号

エサバリにはタップリとエサのアオヤギを付けよう

船でさばいて棒身にしてくれるから帰宅後の料理もラクラク。しかし、この棒身…デカイ!

今回、取材にご協力いただいたのは、茨城・鹿島港「豊丸」。
鹿島沖のショウサイフグが夏シーズンに入り、ジャンボフグが竿を絞りこんでいる。鹿島港の「豊丸」は、常磐地区ではフグ釣りの開始当時からフグ乗合を出している老舗だ。
鹿島沖のポイントは、南の神栖沖から北の大竹沖、大洗沖と広範囲に渡る。季節によって魚が固まる場所が違うので、ポイントの設定が船長の腕のみせどころだ。
この日、出頭洋幸船長が選んだのは行程50分の大竹沖。水深は25~28m。産卵を控えた大型フグ狙いだ。アオヤギを付けたカットウを優しくシャクって誘う。フグのアタリは様々で、竿先に少しでも変化がでたらすかさずアワせてやる。大型の引きは強いので、糸を緩めないようにリールを巻こう。
釣れ上がるフグは30㎝オーバーがレギュラーサイズ、40㎝に届くジャンボもまじった。さらにはトラフグまでもが顔を出した。
「豊丸」は仲乗りさんが、オマツリほどきや釣り方の指導をしてくれる。釣ったフグは船上でさばいてくれるので、家に帰ってからの料理が楽なところもこの釣りの人気の理由だ。
初めての人はオールレンタルも可能なので、気軽にフグ釣りに出かけてほしい。自分で釣り上げたフグで作る刺身、空揚げ、ちり鍋は格別の美味しさだぞ!
以上の記事は「つり丸」2018年8月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
仲乗りさんがいろいろ面倒を見てくれるのでビギナーも安心。只今、おかみさんが釣り方レクチャー中