近場でノリノリ、今年もヤリの季節だ! 今後水温低下で本格シーズンへ


剣崎沖は航程20分ほどと近いのがうれしい

誘いで釣果が変わるヤリイカ。誘って乗せよう

直結で良型ゲット。腕に自信がある人はチャレンジを

「かわいいサイズが多いよね」とダブルでゲット。このサイズは丸々っとしていて味は抜群だ

ヤリイカは誘いで釣果が決まる

この日は、単発かダブルが多かったが、数が伸びるときは多点掛けも

サイズ申し分なし!

釣れたこの瞬間がたまらない

釣れたては沖漬けでも美味しいね

朝イチはスルメが好調に乗った

プラヅノ14cm、18cm仕掛けも持参しておくといいだろう

水深は100mほどと浅場がメインで深いと150mほど。小型高性能の電動リールがオススメ

プラヅノ11cmブランコ仕掛けで狙う

サバはそれほど多くなく、サバが多い場合は移動してくれるので安心

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・剣崎間口港「喜平治丸」。
「今年は早くから乗っていますね。剣崎沖の近場で安定した乗りが続いていますよ。反応も多いですよ」と話す、剣崎間口港「喜平治丸」の鈴木麻毅生船長。
好調だった昨年ほどではないが、順調な乗りを見せているという。ヤリイカは「水温低下で群れが固まり好調になる」というのが定説だが、前半戦の今は水温は高くてもあまり関係なく乗っているよう。
「このところはずっとヤリイカオンリーのことが多いですね。いいときは50杯60杯と釣れています」
取材日の朝イチはいつもの剣崎沖の潮が悪く洲崎沖へ。ここでは大型のスルメが一時好調に乗った。その後、潮がよくなり剣崎沖でヤリイカ狙いに。サバも少なく、ブランコ仕掛けだけでも十分に対応できるのもありがたい。
「ヤリイカは誘いで釣果が決まります。誘ったら、竿は水平よりも下に向けておきます。これでアタリが見やすいし、変化があったら竿を持ち上げてアワせるんです。これが基本です」
さあ、これから春までロングランで楽しもう!
以上の記事は「つり丸」2016年11月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
ポイントは剣崎沖メインで洲崎沖や城ヶ島沖も狙う