8月の後半はシマアジはハイシーズン! イサキはラストスパート


大原沖で超高級魚のシマアジが釣れている。伊豆諸島遠征に行かなくても、外房でも釣れるんです!

シマアジは0.5~1㎏がレギュラーサイズだが、さらに大型もいる

言わずと知れた高級魚シマアジ。刺身もいいが塩焼きも最高だ!

本命ゲット! ホントにウレシイ!

口切れ、ハリ外れなどバラシが多いので要注意。せっかくヒットさせたらぜひとも上げたい

本命? のイサキ。こちらも良型が釣れてお土産になるのだが、皆さんイサキはそっちのけ…

こちらもイサキがまじった

イサキのほかマダイ、メジナなどもまじりお土産はバッチリ。でもやっぱりシマアジが釣りたい!

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・大原港「春栄丸」。
引きは強烈で、キロ級になると竿が立てられないほどだ。ときには2、3人の竿が同時に曲がる入れ食いタイムもあり、船長はタモ入れに大忙しだ。
シマアジは0.5~1㎏がレギュラーサイズだが、仕掛けを一瞬で切っていく良型も潜んでいる。ハリスは3~5号を使い、ドラグを緩めにして対処しよう。この日は全員にシマアジがアタり、船中23匹のシマアジが上がったが、バラシも20回以上、まさにフィーバー状態だった。もうひとつの本命、イサキは30㎝オーバーの良型中心でトップ26匹とまずまず。
シマアジ自体は昔から大原沖にいた。しかし近年になって数が釣れるようになった、と白川永一船長は言う。大原の新しい釣りものとして定着を期待したい。
8月の後半はシマアジはハイシーズン、イサキはラストスパートの時期となる。しかし今年から大原地区は9月にヒラメが部分解禁になるため、シマアジが狙える時期は残り少ないかも。早めの釣行をおすすめしたい。
以上の記事は「つり丸」2018年9月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
船中同時ヒットもしばしば。シマアジはヒットと同時に一気に竿を引き絞る