5kg、6kgは当たり前⁉︎ 底中心でビギナーにもチャンス到来だ!


このサイズも数釣れている。このところトップ7、8枚という日が多い

こちらは第1回大会の優勝者、篠原恵子さん。昨年は6.4kg、今年はややかわいいサイズ

ゲスト参加していた、おなじみ北本茂照さん。「今の時期、マダイはエビやカニなど甲殻類を食べているので、海底に意識が向いているんです。底狙いが基本です」

短時間、ちょろっと竿を出して見事本命ゲット。さすがです

おいしいゲストも多彩。こちらは良型キツネメバル

おいしいアイナメも

カサゴも大型

「紅牙」シリーズのテンヤ、カブラのニューカラー「ピンク/チャート夜光」は、北本さんのオススメ。「大貫丸」の常連さんたちも「テッパンです」

今回、取材にご協力いただいたのは、茨城・日立久慈港「大貫丸」。
大型マダイが高確率で狙える日立沖のひとつテンヤマダイ。ほぼ一年を通して切れ目なく大型が釣れているが、秋は特に大型が上がる季節だという。
日立久慈港「大貫丸」を取材したのは10月12日。今回で2回目となる「震災復興日立沖真鯛釣大会」当日だった。みな上位入賞を目指して真剣に釣っている中、4.1㎏の大ダイを上げたのは、なんとゲスト参加の井筒静香ちゃん。
同じくゲストで乗船していた北本茂照さんは、「今の時期は、マダイがエビやカニなど甲殻類を食べているので、海底に意識が向いているので、ベタ底狙いだけでけっこう釣れちゃうんです。ビギナーも底ダチさえ取れれば大型に出会えるんです」と話す。
実際、この日の大会の上位3位は6.8㎏、6・35㎏、4・65㎏と大型ぞろい。
「今後も大型の期待十分です。5㎏オーバーはもちろん、10㎏クラスもいますよ。大ダイを釣ってくださいね!」と「大貫丸」大貫翔平船長。
ひとつテンヤマダイ仕掛け。底を狙っていれば比較的簡単に釣れる時期

マダイが中層に浮くことが多い春などは、ゆらゆらと落ちてくるエサに好反応を示すことも多いが海底付近でエサを食っているこれからの時期は海底でエサを食わせるイメージだ。
使うテンヤ(カブラ)は5~10号前後。底狙い中心の今の季節は、8号ぐらいで速く沈めて正確に底ダチを取るのがおすすめだ。
「底を狙っていれば比較的簡単に釣れる時期だから、ビギナーの方はしっかり底がとれる号数のテンヤを使った方がいいですよ」と大貫船長。
今の時期は、軽いテンヤでゆっくり沈めて中層のアタリを取ったりするなどのテクニックはあまり必要ないので、ビギナーにもチャンスが広がるのだ。
釣り方は「浮いても2mぐらい。底から1mぐらいが中心です。底ダチを取ったらしばらくアタリを待ち、アタリがなかったら竿1本分ぐらい誘い上げてゆっくりフォール、この繰り返しで十分です」と北本さん。
底ベタ狙いでは、テンヤが底に着く直前や底を切った直後などに食ってくることが多い。いきなりひったくるようにアタったり、一瞬根掛かりと勘違いするようなアタリもある。少しでもおかしいなと思ったら即、アワセを入れよう。エサ取りも少なくないので、ハリ掛かりしなかったら仕掛けを上げてエサチェック。こまめに入れ直すのも好釣果への近道だ。
秋の大型マダイ狙い。大ダイが食ったら慎重にやり取りをしよう

秋は底だけ狙っていれば大型も釣れてしまう、というイージーな状況ではあるが、他の人と差を付ける方法は何かないのか? 北本さんに聞くと。
「テンヤのカラーで食う、食わないはあると思います。いろいろなカラーを試してみるといいですよ。中でも最近イチ押しなのは、大貫丸の常連さんの間で“テッパンカラー”と言われているダイワ『紅牙』シリーズのニューカラー『ピンク/チャート夜光』ですね。どんな状況でも安定してアタリが出るカラーです。ぜひお試しを」とのこと。
また、いくらイージーな状況とは言え、大ダイが食ったときにしっかりやり取りして上げることができるどうかは、やはり本人の腕しだい。10㎏級がヒットする可能性もあるので、大ダイらしき時は慎重に対処したい。
まずは事前にしっかりドラグ調節をしておくことが大切。その上で、魚が走った時は止まるまで走らせてやる。
よほど慣れている人でなければ、やり取りの最中にドラグを締めたりしないほうがいい。2~3㎏ならそれでも上がるかもしれないが5㎏オーバーともなると、ドラグを僅かに締めただけで「プツン」とラインブレイクしてしまうこともある。
大きなポンピングなどせずに一定のドラグ設定で、走れば出す、止まれば巻くを繰り返し、少しずつ魚との距離をつめていこう。
もちろん大型らしき引きの場合は、船長が周りの人に仕掛けを上げるよう指示を出してくれる。逆に隣の人に大型らしきアタリがあったら、仕掛けを上げてあげよう。
10㎏オーバーも上がっている秋の日立沖。ビギナーにも大ダイのチャンスは十分あるぞ!
以上の記事は「つり丸」2015年11月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
この日「第2回震災復興日立沖真鯛釣大会」に参加した「大貫丸」。ゲスト参加で乗船していた井筒静香ちゃんが、なんと船中最大の4.1kgをゲット!!