12月1日には茨城全面解禁。数釣りオーケー! ますます面白い!


ヒラメポイントに入ると船上は大にぎわい。船は横流し釣りをする

同時ヒット中! 魚影はすこぶる濃い鹿島沖の魚礁周り

浦安市の石丸一重さんは4.8kgの大ビラメキャッチ。トータル11枚キャッチも立派だ

引きが強い!

いいサイズのヒラメが釣れました! サイコーっ!

良型ヒラメゲットに大満足だ!

全員ヒラメキャッチでホクホク顔

魚の濃さは例年通り!

今期は絶好調だ

良型ヒラメが多くまじった

トップは20枚! 大漁シーズン開幕だ!

今期の釣れっぷりはこの写真からもうかがえる

今回、取材にご協力いただいたのは、茨城・波崎「庄栄丸」。
解禁初日、乗船したのは波崎「庄栄丸」。船長の幸保重行さんは現役の漁師。6月から9月はヒラメを専門に獲っている。それだけに、ヒラメがいるところを詳しく知っている。
「事前情報では、サイズが小さいのが多いってことだったけど、蓋を開けてみると、魚の濃さは例年どおりのようだね。安心したよ。これからはもっと釣れるようになりますよ」という船長だが、初日の釣果は、4.8㎏頭にトップは20枚。ツ抜けが5人。9枚が3人という十分すぎる釣果。
「12月1日には、地先の波崎沖はもちろん、茨城海域は全面解禁してポイントも広範囲になります。イワシも回遊してきますからますますおもしろくなりますよ」
しばらくはヒラメ一色になるこのエリアだが、これからの季節によく吹く西風にも強い。防寒対策を十分にして、最盛期の茨城ヒラメ釣りを楽しんでもらいたい。
以上の記事は「つり丸」2014年12月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
いいポイントには多くの船が集まった