根魚ファンならずともヤミツキになるマハタ釣り。ぜひチャレンジ


この日は1㎏前後が船中4匹。日によって、4~5㎏級の良型もまじっている

高級魚のマハタは、刺身や鍋ネタ、煮付け、唐揚げと何にしてもおいしい

キントキは大型が食ってくる

ヒラメもウレシイゲスト

ジギングのアングラーは良型のカンコを

マトウも大型。これもおいしい魚だ

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・勝浦松部港「信照丸」。
11月下旬現在の釣果は0.8~1.5㎏級を中心に時折4~5㎏級の型物が交じる展開で、船中人数の半分程度が釣り上がるといった感じ。正直「ボウズ覚悟」は否めないが、物が物だけに致し方の無いところだ。
その分を生きイワシで狙う釣趣、そしてヒラメ、マトウ、カサゴ等など多彩なゲストが補ってくれる。
「今がちょうど谷間な感じだね。もう少し水温が落ちてくれば、数ももっと出るようになると思うよ」とは吉田勉船長。いきなりドカーン! と来る衝撃的なアタリ、そして言わずもがなな食味で、根魚ファンならずともヤミツキになるマハタ釣り。仲乗りとして達哉若船長も乗船し面倒を見てくれるからビギナーも安心してチャレンジを。
以上の記事は「つり丸」2015年1月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
イワシ泳がせの根魚釣りは、何が食うかわからない。これが楽しい!