欲張りアマダイ釣り師にはぴったりのフィールド。超オススメだ!


でっかいアマダイですよ!

この大型アマダイがメインターゲット!

「いい型ですね!」と問いかけると、「いやいやここのアマダイはこんなもんじゃないよ」と常連さんたちがみな話す

ダイワの松永は得意のアマダイ釣りテクニックを小湊沖で披露した

アヤメカサゴとアカイサキ

オニカサゴ

ムシガレイ

キダイ

カイワリ

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・小湊港「寿々木丸」。
オキアミコマセをまく独特の釣法だが、きちんと意味がある。ゲストにマダイや青物、オニカサゴなどがまじり五目釣りができる環境なのでコマセカゴを付けているというのだ。
ポイントも根周り周辺を流すのでさまざまな魚が釣れるというのだ。
「アマダイ専門に根を外して平な泥場を流したこともありますが、大型狙いでは根周りのほうが実績があるんですよ」という。
釣れるアマダイは50㎝級がザラという。当日は、実質開幕初日で水温低下直後という悪条件下、大型の数は少なかったが、水温が安定すれば、小湊沖名物の大型アマダイが連発するという。
欲張りアマダイ釣り師には、ぴったりのフィールド。年明けのおいしい魚調達にオススメだ。
以上の記事は「つり丸」2015年1月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
ポイントは小湊沖〜鴨川沖