10月には全面解禁となり狙えるポイントも拡大。数も型もさらに期待できるヒラメ釣りの最盛期を迎える


9月にさらに部分解禁し、10月には全面解禁する片貝沖のヒラメ。今後がますます楽しみだ!

大物ヒット! 夏ビラメは元気一杯、引きが強い!!

取り込みはタモを使って確実に!

女性アングラーも良型ゲット!

「正一丸」の仕掛け。ハリスは6号、孫バリにはトレブルフックを使用 。

エサ付けはこのとおり。

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・片貝旧港「正一丸」。

夏のシーズンは、キロ前後のヒラメが数釣れることからビギナーの入門にはうってつけ。だが、「大きいヒラメはたくさんいますよ」と話すのは、片貝旧港「正一丸」の海老原正船長。「正一丸」では、解禁初日から6㎏級が飛び出し、その後も4㎏、5㎏といった大型が取り込まれている。取材日には、5.3㎏が上がり、他にも6㎏級のタモ入れ寸前バラシもあったのだ。
毎年、秋へと向かうこれからの季節は、イワシの群れを追いかけて次々とヒラメが片貝冲に入ってくる。10月には全面解禁となって、狙えるポイントも拡大。数も型もさらに期待できる最盛期を迎える。
以上の記事は「つり丸」2013年9月15日号の掲載情報です。
つり丸最新号は、こちら↓
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
当日最大は、この5㎏オーバーだった!