半日船で楽しめるので女性や子供にも人気! 予想以上にのめり込む面白さ


僚船でも次々とアジが取り込まれていた!

引きも楽しめる

このアジが、とても美味!

小ぶりだが脂のノリはピカイチ!

食いが立てば一荷もある

30cmオーバーも取りこまれた

刺身になめろう、アジフライでも美味しいね!

ダブルで釣れると嬉しさも二倍!

浅場狙いなので手返しも早い

カサゴもまじった

嬉しいダブル!

コマセはイワシミンチ、付けエサはアカタン

今回、取材にご協力いただいたのは、横浜新山下「黒川本家」。
「釣り方は底から1m上げたところでコマセを1回振り、もう1m上げます。20〜30秒待ってもアタリが来なければ、もう一度コマセを振り、まめに入れ替えてください。場所は横浜沖が中心ですが、状況を見て本牧沖や富岡沖など、15〜25㎝級の数が出るところ、35㎝前後の型が狙えるところと回ります」と三村恭介船長は言う。
取材当日は、強風&潮の動きも少ない中でトップは41匹。午後船は倍近い釣果。浅場を狙うため手返しも早い。
仕掛けは初心者や混雑時は2本バリ、慣れた人や空いている時は3本バリがお勧めだ。アタリが来たら少しだけリールを巻いて追い食いさせよう。
道具が軽く、半日船で楽しめるため女性や子どもも気軽に挑戦できる釣りものだが、本気になると予想上にのめり込むだけの面白さがある。
LTアジは魚が小ぶりな印象を受けるかもしれないが、脂の乗りが半端ではなく、刺身にすると箸が止まらない。タタキ、唐揚げ、今後は干物も良い。
今後も十分期待できるため、年末年始にぜひ出かけてみよう!
以上の記事は「つり丸」2019年1月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
当日は至近の横浜沖を狙った