「信照丸」では貸し竿や仕掛けも常備してあり、サポートも充実!


本命マハタは1~2㎏級主体に3㎏オーバーもまじる。5~10㎏の超大型も食ってくることがあるので油断大敵

こちらは10月31日に上がった3.8㎏(写真提供信照丸)

アカハタもけっこうまじる

食べておいしい高級魚だ

アカヤガラも常連ゲスト。ユニークなルックスだが味はバツグン

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・勝浦松部港「信照丸」。
船は根回りのベイト反応を見ながら、マハタが着いてそうな場所を流す。いい場所に入ると同時に何本もの竿が曲がり、本命マハタが顔を出した。
アタリは明確、食い込みも早い。強烈なアタリが突然やってくるので、竿を伸されないように気をつけよう。根に潜りこむ魚なので、ドラグは締めて竿の弾力を活用して引きをいなすのが、大型を取り込むコツになる。
マハタの他にも、アカハタ、キジハタやヒラメ、アカヤガラ、潮によってはヒラマサ、カンパチなどの青物などがまじるのもこの釣りの楽しさだ。
「信照丸」では、根を知り尽くしたベテランの吉野勉船長と達哉若船長の二人で高級魚マハタを狙う。
貸し竿や仕掛けも常備してあり、エサの付け方やタナの取り方などもサポートしてくれるので、この釣り未経験の人でも気軽にチャレンジしてみよう。
また、スロージギングでのマハタ狙いも受け付けているので、ルアーで狙いたい人は問い合わせを。
以上の記事は「つり丸」2019年1月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
勝浦沖のマハタ五目。マハタ中心にアカハタなどの根魚やヒラメ、青物なども食ってくる