MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト
ハモノ狙いの泳がせも楽しめる!絶好調の相模湾アジ&マダイ五目

ハモノ狙いの泳がせも楽しめる!絶好調の相模湾アジ&マダイ五目

新春のスタートダッシュを決めたいアングラーに超オススメ!良型のマアジと大ダイをメインにクロムツ、オニカサゴ、メダイ、ヒラメなど小坪港「洋征丸」のアジ&マダイ五目が水温の低下と共に釣果を伸ばしている。

perm_media 《画像ギャラリー》ハモノ狙いの泳がせも楽しめる!絶好調の相模湾アジ&マダイ五目の画像をチェック! navigate_next

美味しい根モノまでを仕留めて、新春の釣りを大満喫しよう!

ロンリー侍Dr.近藤惣一郎先生が「アタリがあったら軽く聞き上げ、次の引きをチェック。小気味良いならアジ。グググッと押さえこんだらマダイと判断して慎重にファイトしよう」とアドバイスをくれた

嬉しい本命マダイだ!

「ミンチマダイはコマセマダイと違って、仕掛けのストロークがないので、ドラグや腕、身体全体を使ってファイトしないとなかなか大ダイを獲れませんが、あのエキサイティングな引きを味わうと病み付きになりますよ」と常連サン

仲良くスリーショット!

こちらも笑顔で記念撮影だ!

ダブルも釣れる!

状況次第だが、予約時に泳がせ釣りをしたいと話せば考慮してくれる「洋征丸」。今期は青物の回遊が続いていて「まだ楽しめそう」と船長。取材日には8㎏オーバーのブリを侍Dr.が仕留め、その他4本が取り込まれた

サイズ&型問題なし!

嬉しい一本を釣り上げた

潮色が暗い時には、クロムツが狙えるポイントへ移動してアジ&マダイ釣りをを行う

この時期のアジのタナは底から5mと高目でマダイはその下を攻める

これはマトウダイ

体腔のある寒サバも釣れた

マダイを視野に入れるなら柔らかめのビシ竿とPE6号300mを巻いた中型電動リールのコンビで挑もう

130号のプラビシに中型片テンビン、1.5㎜×30〜50㎝のクッションゴムで全ての釣りを行う。なおアジは、幹糸1.7〜2号の市販のアジ仕掛けでOKだ

アジはもちろん大型マダイも狙える夢のオリジナル仕掛けがコレ!!

ジョイント部が編み込みの輪になっている3.5号のリーダー(2本、3本バリ仕様あり)と3号ハリスの先針、2号の枝針からこの仕掛けは成っている

枝バリには赤タン、先バリには1㎝角に切ったサバを付ける。ちなみに取材日翌日にはこれで4.3㎏の大ダイが仕留められた

至れり着くせりの「洋征丸」。乗船前に氷や仕掛け1組、エサの赤タン、タオルなどを釣り座に準備して迎えてくれる

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・小坪港「洋征丸」。

「まだアジの群れはまばらで、バリ食いまで行きませんが、反応に当てれば首尾良く一荷やトリプルで掛かるし、今期は1㎏前後のマダイが多く、時合いを迎えるとこちらもコンスタントに食ってきて、ビギナーでも獲れる確率が上がっています。例年、水温が下がりきるまでに大ダイのラッシュもあるので、ぜひ遊びに来て下さい」と高木洋征船長もこれからさらに状況が良くなることをアピールした。

ちなみにポイントは城ケ島沖の水深100m前後。アジが群れをなす根周りや漁礁を攻めつつ、居着きの大ダイをそのミンチコマセで誘い、さらに周辺に居る根モノまでを状況で狙っている。

「アジのみを狙うなら、市販のアジ仕掛けで良いですが、大ダイや根モノまで視野に入れるなら、それなりの工夫を施したウチの仕掛けを推奨しますよ」と船長が言うように、取材日も船宿仕掛けがスパーク! 良型のマダイが次々と上がった。

お土産確実のアジ&チャンス到来の大ダイ。そして美味しい根モノまでを仕留めて、新春の釣りを満喫しよう!

以上の記事は「つり丸」2016年2月1日号の掲載記事です。

関連記事
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
外房・飯岡沖のひとつテンヤマダイで、数釣りと大ダイ、両方狙える面白いシーズンがやってきた。「梅花丸」では毎年大ダイダービーもやっているので是非チャレンジを!
平塚港「庄三郎丸」のヒラメ五目は、朝イチにサビキ仕掛けでイワシを釣り、それをエサにヒラメを狙う!高級ゲストもいろいろまじり、最初のエサ釣りから超楽しい!
【東京湾・久比里沖~剣崎沖】一年で一番難しい時期だからこそおもしろい!誘いのパターン、スピード、そして食わせの間。試行錯誤で釣った1匹はいつも以上の価値があるカワハギ釣り!
最新記事
アカナマダ(アカマンボウ目アカナマダ科アカナマダ)たぶん国内で発見された個体数はそんなに多くない。しかもほとんどが浜に打ち上げられた個体である。
大きなブリやマグロに輸送に最適な保冷バッグ「保冷トライアングル」鰤バッグ/鮪バッグ
4月に解禁した大物釣りの聖地、銭洲。今期も良型シマアジが絶好調!シマアジ&カンパチ、五目で高級魚がザックザク。伊豆遠征シーズンを満喫しょう!
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
つり丸ちゃんねる
船宿一覧

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸船宿一覧
つり丸定期購読
get_app
ダウンロードする
キャンセル