この釣りはコマセワークと正確なタナ取りが大切! 状況次第で浅ダナも


猿島沖を狙うこともある

しっかりコマセをまいて、正確にタナを取ることも大事

仲良くダブルでゲットだ!

︎半日アジは、カップルや夫婦で楽しむのもオススメ

︎中型のアジはとくに美味!

刺身になめろう、アジフライでも美味しいね!

35cmをこえる良型もまじる

数釣りも楽しめるので、年末年始の釣りにもオススメ

大津沖の絶品アジ

ホウボウもまじった

ビシは130号。コマセはイワシミンチ

コマセはビシに8分目まで入れる

アカタンは一つのハリに1個を付ける

配られる付けエサはアカタン。アオイソメは宿で購入しよう

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・大津港「小川丸」。
猿島〜大津沖のアジは幅広で肉厚な20〜40㎝ちかい、通称「チュッパ」サイズがレギュラーサイズ。そして、半日船でトップ50匹オーバーも珍しくない。浅場でこの釣果には驚きである。この釣りは、コマセワークと正確なタナ取りが大切。船長は、魚の活性や釣れるサイズを見ながら指示ダナを変えていく。活性が上がったり、小さいサイズが多い時はタナがグングン高くなる。良型は、小さいサイズの上を回遊していると船長。状況次第で、タナは5m以上になることも珍しくない。
「慣れない人でも、おかずくらいは安定して釣れますね。浅いだけに引きは強くて、何と言っても美味いんですよ」と船長も魅力を語る。
幅広肉厚で黄金色に輝き、尻尾は黄色のナイスバディー。見てのとおりの美味さで、上品な脂がシットリと甘い。「アジってこんなに美味しかったんだ!」と顔がほころぶ。
新鮮な素材を生かした刺身やタタキ、塩焼きは絶品な美味さ。数が釣れたら、アジフライや干物が船長のオススメである。レパートリーが豊富で、近所に配っても喜ばれる優秀な魚。大津沖の絶品金ピカアジを、是非楽しんでいただきたい。
以上の記事は「つり丸」2019年1月15日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
港からすぐの大津沖も狙う!