波静かな海でじっくり狙う!駿河湾・沼津沖 マダイ釣行レポート


取材当日、船中ファーストヒットは永井名人だった。良型マダイが浮いた!

永井名人のマダイは乗っ込みカラーの2㎏弱

上下動する反応はマダイだ!

水深35m前後のポイントで、タナは海面から20m前後だった

コマセはオキアミ。Mサイズのステン缶を使用

富士山を目前にマダイとのやり取り開始!

中盤に2㎏オーバーが連発した!

4月以降は本格化でサイズも楽しみだ

こちらは1.5㎏級

体高の高い美味しそうなアジがまじった!

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・沼津久料「魚磯丸」
沼津沖は3月中旬ぐらいから4〜5㎏級の大型が上がり始めている。
「反応はしっかりとありますが、なかなか口を使ってくれませんね。
それでもサイズのいい乗っ込みのマダイが上がっていますので、条件がそろえばアタリは増えてくると思います。
4月中旬頃には本番を迎えていることでしょう」とは沼津久料「魚磯丸」の久保田清・大船長。
「魚磯丸」がメインに攻めるのは、船着場から至近の「平根」というポイント。
毎年、この時期に大型マダイが取り込まれる実績のあるポイントだ。
今シーズンも反応はバッチリあり、すでに4〜6㎏の大型が取り込まれている。
取材当日も、このポイントで2㎏級がそろった。
4月以降は乗っ込みも本格化し、十分に期待できることであろう。
穏やかな沼津の海で、気難しい乗っ込み大ダイをじっくり狙ってみよう!
以上の記事は「つり丸」2015年5月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
凪の日は湖のようになる沼津沖!