タナが深い初期ジグは重めを中心に持参
【駿河湾・富士川沖】駿河湾・富士川沖 神栄丸タチウオジギングタックル

タナが深い初期ジグは重めを中心に持参
富士川沖で使用するメタルジグは、5〜6月頃までは120〜150gをメインに、念のため200gまで用意しておこう。
その後は100g前後が中心となる。
ジグの形状は、アクション重視のセンターバランスと、フォールスピード重視の後方バランスの2タイプが定番。
カラーは、ピンク系(オールピンク、ピンクゴールド、ピンクシルバー)、
パープル系(オールパープル、パープルゴールド、パープルシルバーなど)、赤金が鉄板3色。
しかし、これだけではなく〝できるだけ多く〟用意するのが鉄則だ。
タチウオジギングはチームワーク指示ダナは守ろう!
今期は2㎏オーバーの超ド級大型タチウオがヒットしているが、大型だけを狙って釣るということは難しい。
数を重ねるなかで大型がヒットしてくる、というのが現状だ。
釣り方は、船長からタナが指示されるので、そこをワンピッチジャークを基本に重点的に攻める。
ジグのヒットカラー同様に、アクションもパターンを探ることが大切だ。
「神栄丸」で出されるタナの指示方法は大きく2種類。
ひとつは「90m〜海底まで反応が出ています」というように、海底から出されるケース。
この場合は、ジグをいったん海底まで着け、タナの上限の90mプラス10mぐらいまでを攻める。
もうひとつは、「90〜100mに浮いた反応。海底は120mです」というケース。
この場合は、道糸のPEラインのマーキングや、水深カウンター付きのリールであればそれを参考にして、
下限(この場合は100m)で道糸を止めてしまう。注意したいのは、くれぐれもタナの下限よりもジグを沈めないこと。
深く沈めてしまうと、そのジグをタチウオが追ってしまい、反応全体が下がってしまうのだ。
反応が下がるとその分自分はもちろん他のアングラーもジグを深く沈めなければならくなり、
手返しが悪くなり、効率も悪くなる。指示ダナは絶対に守ろう。
2㎏オーバードラゴン登場!駿河湾・富士川沖 神栄丸タチウオジギング釣果レポート

富士川沖の早朝タチウオはまだ始まったばかり。これから梅雨時にかけて状況は日に日によくなる

ズン! とアワせたロッドが止められる重量感がたまらない!

5月上旬現在のアベレージサイズは指2本半から3本。

ポイントは富士川の河口沖。4月末の取材時の水深は深いところで130mまで攻めた。
今後雨による濁りが入れば、タナはどんどん浅くなり、より攻めやすくなる

駿河湾のタチウオは甘みが強くとってもおいしい

この日はピンク系、パープル系カラーのジグによくヒットしていた

ワンピッチ、スローピッチと、しゃくり方も色々試してみよう

水深が深いので、ジグは120〜150gが中心。200gまで持参しておいてもいい

ジグのアクションも、速め、遅めなど、その日その時に合ったパターンを見つけよう

フォールのアタリに集中!

タックルはベイトタックルが使いやすい

数はトップで20〜30本前後。水深が浅くなれば数も伸びるだろう

5月のタチウオのサイズは少々小ぶりだが、味はピカイチ。今後サイズも数もよくなってくる

水面に魚体が見えた瞬間、誰もが「デカイ!!」と叫び、石原船長のギャフが見事一発で決まった

無事船上にあげられると、大きな歓声が上がった

今期最大の2㎏オーバー!! と思ったのも束の間、取材後にはなと2.3㎏、2.2㎏と続々と超ドラゴンサイズが取り込まれている。他船でも2㎏オーバーがヒット中。超大型の記録級ドラゴンタチウオを狙うなら、今がチャンスだ!

体高はなんと指7本!

すぐさま測ってみると、2㎏を少し超えた! 歯もすごい

普通ならこのサイズでも十分に良型だが、この日は上の超ドラゴンに霞んでしまった…

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・由比港「神栄丸」
「で、デカイ!!」船上に大きな歓声が響きわたった。船上計測2㎏、指7本。これぞ正真正銘の“ドラゴン”だ。
いま、駿河湾の富士川沖のタチウオジギングでは、船中1本出るかどうかであるが、こんな超ド級の大型タチウオがヒットしている。
取材後にはさらにデカい2.3㎏、2.2㎏が続々とキャッチされているのだ。
本当は、「まだ型が小さいんですよ…。それでもよければ来てください」と取材に出かけたのだったが、こんなサプライズは大歓迎だ。
とはいえ、5月上旬現在のアベレージサイズは「神栄丸」石原佑紀船長の言葉通り、まだちょっと小さめ。指2.5〜3本が大半だ。数もトップ30本前後と本調子ではない。
「例年であればゴールデンウイーク明け頃から型もよくなって、数も期待できます。これからですよ!」
ゴールデンウイーク明けといえば、ちょうどこの号が出たとき。大型も、アベレージも、そして数も、富士川沖のタチウオがおもしろくなる!
以上の記事は「つり丸」2015年6月1日号の掲載記事です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!