良・大型続々登場! 指6本以上のドラゴンも!!


「やった〜最高❤」、ヒット連発のaricoちゃん。

指6本以上はあるであろうドラゴンも登場! 秋から冬にかけて、東京湾のタチウオはアベレージサイズサイズがどんどんよくなるぞ!

トルクのあるファイトにロッドが大きく曲がる。「タチウオ楽しいね〜!」。

指4本の良型! ジグはもちろん「ウォブリン」だ。

今後は徐々に水深が深くなって来るので、タックルはベイトが有利になる。

女性や子供も手軽に楽しめるのがタチウオジギングの魅力だ。

ジグは120〜150gを中心に持参しよう。カラーはピン系はマストだ。

アベレージサイズは指3本。そしてサイズばかりではなく、トップ20〜30本ともちろん数も釣れている!

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・横浜新山下「渡辺釣船店」。
「トップが20~30本釣れるのを目標にやってます。サイズもだんだんよくなってきいて、アベレージは指3本ぐらいですが、それに指4本がポツポツまじっています」。そう話すのは、横浜新山下「渡辺釣船店」ルアー船担当の田中茂生船長。そう、東京湾のタチウオが元気いっぱいなのだ!
食べて美味しく釣って楽しいタチウオが絶好調で、しかもアベレージサイズがよくなっているとあって、8月中旬の取材日は、「渡辺釣船店」のタチウオ船はなんと2隻出しでどちらも満船である。
ただ、いくら好調といってもそこはタチウオ。釣り人のウデによって釣果に差が出てしまう。そこでアクションのコツを田中船長に聞いてみると、
「パターンは日々違いますので、自分自身でいろいろ試して見つけることが大切です。海中の様子やジグの動きをイメージするとよいでしょう」
今後さらにアベレージが大きくなり、しかもロングランで楽しめる。
以上の記事は「つり丸」2017年9月15日号の掲載情報です。
つり丸最新号は、こちら↓
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
東京湾のタチウオジギング初挑戦の“aricoちゃん”こと鈴原ありささんは、コツをつかんで連続ヒット! ジグは「ウォブリン」(スミス)。カラーはaricoちゃん考案のタチウオ用プロトだ。