MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト
青物・根魚&アオリイカ、五目ゲームのすすめ【新潟・柏崎沖】

青物・根魚&アオリイカ、五目ゲームのすすめ【新潟・柏崎沖】

秋の日本海はにぎやかだ。メインは青物ジギング、アオリイカ狙いのエギング、キジハタなどの底物狙いのジギング、浅場のロックフィッシュをテキサスリグで攻める釣りも面白い。ジギングタイムなら、漁具ING系の釣りやスロー系の釣りだって楽しめる。目移りするほどの多彩さが魅力だ。

perm_media 《画像ギャラリー》青物・根魚&アオリイカ、五目ゲームのすすめ【新潟・柏崎沖】の画像をチェック! navigate_next

イナダ、カンパチ、ヒラマサと目的の魚はすべてキャッチに成功

ショゴが回遊していれば、船上はカンパチ一色にそまる。

秋の青物の主役はこのカンパチ。小さくてもファイトも味も抜群によい。

イナダで遊ぶ秋。1匹のファイトを楽しもう。

ヒラメの魚影も濃い。ボトム攻略でゲットしよう。

アオリイカはティップラン&中オモリのシャクリ釣りでゲット。

青物の群れに当たれば、同時ヒット、トリプルヒットはザラ。

今回の実釣取材では、青物ジギングがゲームプランの中心となった。狙いはワラサ、ブリ、そして小型ながらカンパチ、ヒラマサの確率も高いという。いざ沖へ! という前に好調というエギングでお土産作りを目論んだ。
果たして結果は上々。ほんの1時間ほどの間に、トップはツ抜けを達成。小型ながら十分な釣果をおさめ、余裕を持ってのジギングタイム突入となった。ジギングタイムも好調! と行きたいところだったが、残念ながらこちらはなかなか苦戦を強いられた。とはいえ、釣れないわけではない。この日は型がそろわなかっただけ。イナダ、カンパチ、ヒラマサと目的の魚はすべてキャッチに成功した。
これからの日本海、柏崎沖はブリ狙いの本格シーズン。魚種は少し減るものの一発狙いの時期を迎える。ぜひ、気を入れての挑戦をおすすめする。

以上の記事は「つり丸」2012年11月1日号の掲載情報です。

つり丸最新号は、こちら↓

関連記事
ライトルアーゲームで楽しむ東京湾の春。ターゲットはシーバスをメインにいろいろ!シーバス、マゴチ、マダイetc釣れる魚を楽しく釣っていくシーバス五目ゲームを紹介!
今期は当たり年という外房川津沖周辺のマダイ!アベレージは堂々のロクマル!外房屈指の大ダイ場も乗っ込み中だ!一定の速度で巻き巻きしてゲットしよう!
オールシーズンゲームとなっている東京湾タチウオジギング!今回は前半戦だけで30本を記録した猛者がいるほどの食いっぷり!気軽に楽しめる釣りとしてジギングデビューにもおすすめだ。
何が掛かるか分からない!小さなジグで大きな魚を獲る!外房・大原沖でスーパーライトジギングが大盛況だ!潮況が合えばワラサやサワラの回遊魚も期待十分!
最新記事
アカナマダ(アカマンボウ目アカナマダ科アカナマダ)たぶん国内で発見された個体数はそんなに多くない。しかもほとんどが浜に打ち上げられた個体である。
大きなブリやマグロに輸送に最適な保冷バッグ「保冷トライアングル」鰤バッグ/鮪バッグ
4月に解禁した大物釣りの聖地、銭洲。今期も良型シマアジが絶好調!シマアジ&カンパチ、五目で高級魚がザックザク。伊豆遠征シーズンを満喫しょう!
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
つり丸ちゃんねる
船宿一覧

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸船宿一覧
つり丸定期購読
get_app
ダウンロードする
キャンセル