清水港内 水深20m 浅場の夜タチウオゲーム釣行レポート


ジギングの基本はスローピッチで。フォールのアタリも逃さないように!

ジグにヒットしたタチウオ

ワインドでヒット。活性が低いときにこの釣法が効く

女性アングラーにもとても環境のよいフィールドだ

取り込みは船長にお願いするのが確実だ

ワームの表層引きに一時ヒットが集中した。タチウオは浮いている

ワインドも効果大

良型がヒット!秋深まるとこのサイズも多く釣れるようになる

ベイトの大きさに合せたワームのセッティングが大事。水深が浅いのでジグヘッドのサイズはさまざまなものが使える

ベイトは小さめなのでこのサイズのワームをセットした

長橋船長がこのポイントであげた2.8㎏のドラゴン

エサ釣りの同船もオーケー

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・清水「大宝丸」
駿河湾の夜タチウオは、今秋も各地で好調だが、清水「大宝丸」の夜タチウオはちょっと違う。
なんと港内で爆釣しているというのだ。
港内といっても大型船が行きかう港なのでかなり広い。
ポイントの水深はなんと20m。アンカーをうってのカカリ釣りだ。
「8月後半からずっとタチウオはバクバクですよ。水深が浅いので水面でタチウオがヒットします。釣り方は自由。いろいろ試してオーケーですよ」とは、清水「大宝丸」の長橋寿光船長。
釣り方のメインはジギング。
いわゆるスーパーライトジギングでオーケー。
使用するメタルジグは40〜60gがメインでシルエットを大きくしたいなら100g前後を使ってもよい。
浅場の利点を活用するなら、ワームもよい。
軽めのジグヘッドに好みのワームをセットしてキャスティング。
横引きしてバイトを誘う。
ルアーだけでなく、エサ釣り同船も。
エサ釣りでは、テンヤタックルの先にリーダーとフロロ12〜16号を30㎝接続しその先にタチウオハリを付ける。
エサを付けて完全フカセ釣りをすれば、ダイレクトなタチウオのアタリを捉えることができる。
究極のタチウオLTゲームを楽しめる。
ちなみに、長橋船長自ら2.8㎏というモンスターを釣り上げている。
数だけでなく、記録魚も狙える湾内ナイトゲームを満喫しよう。
以上の記事は「つり丸」2019年10月15日号の掲載記事です。
つり丸の最新号 2019年10/1号 (2019年09月14日発売)、電子書籍(デジタル版)は税込み486円。今なら初回500円割引やレビュー500円割引もあります!また、定期購読なら割引や送料無料!
ポイントはなんと清水港内。水深は約20mと浅い