モンスターとのスタンディングファイトは釣り人の究極の夢だ!!


「テイルウォーク」のロッドを使用したジギングでも良型カンパチが浮上!

超大物とのスタンディングファイトのために生まれたアルファタックル「 ヘッドクォーター スタンディングバウト 173」。アングラーへの負担を極力少なくし、魚へのプレッシャーを最大限にするための設計で、超大物とのやり取をもアングラーが優勢に進められる。

「アルファタックル」スタッフが、奄美大島から「フィッシングボート アルカトラズ」で出船。3泊4日のスケジュールでトカラ列島、宝島への遠征釣りを行った。船中泊しながら、40㎏オーバーの巨大カンパチを狙う!

今回は残念ながら巨大カンパチを上げることはできなかったが、泳がせ釣りで多くのカンパチをゲットできた。

カンパチのほか、南の海ならではのさまざまな魚たちが姿を見せてくれた。
初日は秋雨前線に阻まれ奄美大島周りの釣りに甘んじたが、天候回復したツアー2日目は宝島周辺の水深170m前後を、3〜4日目は150mから急激にかけ上がる斜面を攻め抜いた。
メインタックルは巨大カンパチとのファイトを想定し、ロッドは「いかにアングラーの負担を軽減し、ターゲットにより大きなプレッシャーを与えるか」をテーマに据えた「ヘッドクォーター スタンディングバウト 173」、リールは世界のビッグゲームシーンで活躍する「okumaマカイラ16Ⅱ」のコンビネーション。
バランスタックルで挑んだことが「スタンディング泳がせ釣り」のゲーム性をより高めてくれた。
途中のサメ禍やツムブリ&アオチビキの猛攻、二枚潮や動かぬ底潮での苦戦などのハードルも各自のスキルアップに繋がる有意義な経験になった。
メインの巨大カンパチには出会えなかったものの、多数のカンパチをゲット。多彩な魚種が登場する楽しい釣りを満喫することができた。
以上の記事は「つり丸」2017年10月15日号の掲載情報です。
つり丸最新号は、こちら↓
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
トカラ列島でのカンパチ釣り。スタンディングファイトの究極の形が、ここにはある!