アタリを出すために、誘い上げて食わせるのがコツ!!


オモリが着底したら、竿を海面に向けた状態で仕掛けの半分ぐらい上げてください。そこで誘い上げて食わせれば、アタリがはっきりと出ます」と言う岩本船長。それを永井名人は実行した!

ポイントは江の島沖一帯。当日は水深85m前後をおもに狙った。

取材当日は食い渋り。アマダイの顔を見ることができたのは、終始手持ちで誘っていた人だけだった!

取材は台風26号通過後。底荒れが影響し、食い渋ったが35㎝オーバーを連発させる釣り人もいた!

付けエサはオキアミ。1匹付けにする!

「島きち丸」の仕掛けは、ハリス3号、全長2.2m。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・片瀬「島きち丸」。
ここ2〜3年、「当たり年」と言える好シーズンが続いている相模湾のアマダイ。今年も相模湾の広範囲で好釣果が記録されており、おもしろくなってきている。
「今のところ(10月中旬)、江の島沖水深85m前後をおもに狙っていますが、30〜40㎝のサイズが目立っています。今後、水温が下がれば、小型もまじってきますが数釣れるようになります」とは片瀬「島きち丸」の岩本隆弘船長。
岩本船長がすすめる釣り方は、誘い上げて食わせること。仕掛けを投入してオモリが海底に着いたら、竿先を海面に向けて糸フケを取り、その状態から仕掛けの長さの半分ぐらい巻き上げる。そして、その位置から誘い上げて食わせるのだ。
「底付近の下バリを、誘い上げて浮かせて食わせます。そうすることでアタリも明確に出ます」と岩本船長。
ぜひ岩本船長の釣り方を実行して、高級魚アマダイをゲットしよう!!
以上の記事は「つり丸」2013年11月15日号の掲載情報です。
つり丸最新号は、こちら↓
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
船中最初のアマダイは永井名人が釣り上げた! 「船長がすすめるように、誘い上げてアタりました!」と永井名人。