昼のマダイはようやくシーズンイン! コマセで浮いた個体を迎撃。夜のワラサはブリ回遊期待!!


ワラサを狙いながら、マダイ狙いでもう1本竿を出すとマダイがヒットする。大ドモ席の特権だ。

イナダの猛攻にまじってワラサがヒットしてくる。

船中ファーストヒットは岩佐船長。

上越エリアでも今期ピーコック・ビーズの効果は絶大。付けエサはオキアミを2匹抱き合わせする。

マダイのポイントの水深は50〜60m。マダイはかなり浮く。

今回、取材にご協力いただいたのは、新潟・直江津港「第三いしなぎ」。
「秋のマダイは一般的に底狙いと言いますが、このエリアのマダイは結構浮きます。マダイの反応は逐次アナウンスしますので指示ダナからの落し込みで掛けてください。青物に備えてハリスは6号10mでお願いします。夜のワラサは5㎏オーバーの良型があがっています。こちらはサメの被害がいまだ避けられない状況ですが、今後、さらに水温が低下すればサメもいなくなります」と直江津港「第三いしなぎ」の岩佐健作船長。
取材日は時雨模様で「のぼり潮」(富山方面に流れる潮)からの潮止まりと非常に悪い条件であったが、1.7㎏のマダイを筆頭に全員型を見た。
夜のワラサは2.5㎏前後の数釣りとなった。水温低下とともに俄然食味を増してくるマダイとワラサはこれからが本番。ぜひ釣戦してみてはいかが。
マダイ狙いに青物まじり。ハリスは太めで臨む

上越エリアの落ちのマダイ用のタックルであるが、竿は2m〜3m程度の胴調子のマダイ竿を使用するが、ヒラマサ・ワラサと言った青物ゲストもお目見えするため、軟調ロッドよりはある程度コシの強いものを使った方が良い。
水深は50m〜60mで指示ダナは25m〜30mとなる。
手巻き両軸リールでも良いが、秋はエサ取り魚の活性が高いので日によっては2分程度でコマセや付けエサを打ち返す必要がある。そのため中小型の電動リールの使用をお勧めする。
道糸はPE4号を200m以上巻いておく。
マダイ用の片テンビンにビシは80号を使用する。
1mのクッションゴムを介して12mのハリス、ハリはマダイバリ10号の仕様が標準であるが、「第三いしなぎ」岩佐健作船長によると、
「有間川沖ではヒラマサ・ワラサの青物対策として、ハリスは6号10mをやや重めのバランスで作って下さい」とのことであった。
この場合、チモトのビーズ類はフロートタイプではなくてシンカー系のシェルビーズを通常は選択するが、粟島沖の夜のマダイ釣りでも使ってみたピーコックタイプのビーズが新潟県のマダイに非常にアピールする様であり、エサ取りが少なければ使ってみる価値がある。
また、潮が動いている場合はハリから50㎝位のところに極小ガン玉を付けるようにする。落ちのマダイは置き竿ではなく誘って掛けるのが正解である。
「第三いしなぎ」ではハリスの全長が10mと短い分、指示ダナから5m下までの落し込みを許可している。
サメがいなくなったら、ハリスを太くしてブリを狙う

夜ワラサの電気釣りのタックルであるが、オモリ300号を背負える竿を使用する。
日本海電気釣り専用の長尺竿が各メーカーから出ているが、船長から2本竿出しの許可が出た場合は泳がせ用のショートロッドを併用する。
リールは中型以上の電動リール、道糸はオマツリ対策としてPE8号を巻けるだけ巻いておく。
オキアミのコマセカゴはWキャップカゴと呼ばれる電気釣り専用のものを用意。
サメが居付いている内は事故防止のため太仕掛けの使用は厳禁。竿を折られたり、PEを数100m以上ロストしたりといった物理的被害なら未だしも、エダスを手に巻き付けてワラサを回収中にサメの襲撃を受けてしまい、枝スが切れずに怪我をしてしまったケースも発生している。
幹糸30号、枝ス26号以下の胴付き仕掛けを使用しよう。
水温低下でサメが去ってブリの回遊が始まったら幹糸35号、枝ス30号以上の胴付き仕掛けを使用する様にする。
枝間は1.5m〜2m、枝スは30㎝。仕掛け捌きに自信があるなら10本バリ(市販の5本バリ仕掛けの2連結も可)でタナを広く探ろう。オモリは通常300号を使用。300号といえども大ワラサ、ブリが掛かると数人分の仕掛けを巻き込んだ大オマツリとなることは必至である。時合は長くはないのでオマツリを解いている暇などはない。
予備の仕掛けやオモリを十分に持参しよう。
付けエサはワラサの場合はイカタンを用いる。幅1㎝、長さ7㎝程度が良い。海中では固くなるので長くても30分程度で付け替えるようにする。
大ワラサやブリが回ってきたら一番上と一番下のハリにボウズイカ(ヒイカ)や小ヤリイカ、ハタハタ、イワシを付ける。
昨シーズンはボウズイカにブリが掛かる確率が高かった。今期北海道ではブリが豊漁との事なので早い南下が望まれる。
以上の記事は「つり丸」2017年11月15日号の掲載情報です。
つり丸最新号は、こちら↓
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
指示ダナ25mからの落し込みで良型マダイがヒット。