MENU
沖釣り専門誌『つり丸』が徹底取材した釣果、釣り方、仕掛け、タックル、魚の生態、グルメコラムを中心に配信する釣り情報サイト
初冬のメインゲームはカワハギ&アオリイカだ【西伊豆・土肥沖】

初冬のメインゲームはカワハギ&アオリイカだ【西伊豆・土肥沖】

冬将軍が到来してもなお、海のなかは秋。高水温が継続する西伊豆土肥沖では、カワハギが絶好調だ。アオリイカの宝庫でもあります。西伊豆で、のんびり温泉宿お泊り釣行と洒落込んでみてはいかがでしょうか。

perm_media 《画像ギャラリー》初冬のメインゲームはカワハギ&アオリイカだ【西伊豆・土肥沖】の画像をチェック! navigate_next

高活性大判カワハギの強烈な引きを満喫だ、 ティップランで良型アオリイカキャッチ!

ダイワ松永直己は、小物釣り師の本領発揮。誰でも釣れる釣法を模索中。

キターッ! たまらん瞬間です。

宙の釣りで攻略しよう!

女性アングラーもゲット。

ドラグをうならせる良型アオリがヒット中。松永はひとつテンヤロッドでファイト中。

見事1kgオーバーアオリイカをキャッチ。

ケンもアオリキャッチ。激うまだった。

土肥沖のカワハギ釣りの魅力は、風光明媚の景色に囲まれながら、のんびりと釣りができること。しかも、ヒットするカワハギは大型ばかり。キモパンの個体なので、味も美味。初心者でも複雑な誘いをしなくても気軽に釣れるのだ。
この時期、忘れてはならないターゲットがアオリイカ。このエリアではどちらかといえば、陸っぱりで盛んだが、ティップランで狙うとなんと1㎏の大型がヒットしてきた。
ポイントも広範囲というので、今後西伊豆の新しい釣り物で定着することを期待したい。
さらには意外と知られていない夜タチウオも絶好調の今季。おいしい魚とイカを釣って、温泉宿でのんびりと過ごす貴方の週末はいかがだろう。

以上の記事は「つり丸」2012年12月15日号の掲載情報です。

つり丸最新号は、こちら↓

関連記事
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
外房・飯岡沖のひとつテンヤマダイで、数釣りと大ダイ、両方狙える面白いシーズンがやってきた。「梅花丸」では毎年大ダイダービーもやっているので是非チャレンジを!
平塚港「庄三郎丸」のヒラメ五目は、朝イチにサビキ仕掛けでイワシを釣り、それをエサにヒラメを狙う!高級ゲストもいろいろまじり、最初のエサ釣りから超楽しい!
【東京湾・久比里沖~剣崎沖】一年で一番難しい時期だからこそおもしろい!誘いのパターン、スピード、そして食わせの間。試行錯誤で釣った1匹はいつも以上の価値があるカワハギ釣り!
最新記事
アカナマダ(アカマンボウ目アカナマダ科アカナマダ)たぶん国内で発見された個体数はそんなに多くない。しかもほとんどが浜に打ち上げられた個体である。
大きなブリやマグロに輸送に最適な保冷バッグ「保冷トライアングル」鰤バッグ/鮪バッグ
4月に解禁した大物釣りの聖地、銭洲。今期も良型シマアジが絶好調!シマアジ&カンパチ、五目で高級魚がザックザク。伊豆遠征シーズンを満喫しょう!
「梅雨イサキ」が最盛期を迎える。主役をヤリイカからバトンタッチ!いきなり数釣り好調スタート!終始入れ食いで早揚がりでも満足釣果!
つり丸ちゃんねる
船宿一覧

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

新型コロナウイルス
つり丸編集部の取り組み

つり丸船宿一覧
つり丸定期購読
get_app
ダウンロードする
キャンセル