ヒラメパラダイス! 置き竿で十分食うぞ。11月はかなりの好釣だ、年内はかなり期待できる


交通の大動脈であり、新名所となっている銚子大橋。

早めの釣行がオススメだ。

横流し釣りが波崎沖の基本スタイル。

開幕当初は大型が多い。

朝いちはゴールデンタイム。大型チャンスだ。

今期はイナダとワラサが多い。

イワシは大きめだ。大ヒラメを狙おう。

今回、取材にご協力いただいたのは、茨城・波崎「ひろの丸」。
12月1日、茨城県の海域一部を除き生きイワシエサによるヒラメ釣りが全面解禁された。
利根川河口の波崎を基地とする「ひろの丸」は、もちろんポイントは目と鼻の先だ。その地先が解禁されたため、誰もが納得の釣果を得られることはほぼ間違いない。
釣り方は、横流し釣りが基本スタイル。漁場が広範囲にわたっているため、この船の流し方が最も効率がよい。
「潮の流れがよければ、置き竿で十分食います。11月中はかなり調子がよかったので、年内はかなり期待できますよ」とは、廣野正船長。
陸送で船に運ばれるエサのイワシは大型ゆえに、大型ヒラメが釣れる確率が高い。
冬の季節風、西風はほとんど影響のない波崎沖は、ヒラメパラダイスだ。
以上の記事は「つり丸」2012年1月1日号の掲載情報です。
つり丸最新号は、こちら↓
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
数サイズとも絶好釣!!