船中20枚近くのヒラメが上がったが、内1㎏以下のいわゆるソゲ級は1、2枚。ほとんどが1.5〜2㎏級で3㎏近いものも上がった


お父さんと息子さん、親子で連続ヒットの場面も!

たまらん瞬間です!

この日は船中まんべんなくアタリがああり、船中20枚のヒラメ上がった。

この日は3㎏弱が最大だったが、イワシの群れがくると4㎏、5㎏、さらに大型も出るぞ。

比較的に船数も少なく、穴場的な釣り場の御宿沖。アタリも多く安定して釣れている。今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・御宿岩和田港「広丸」。

御宿沖の特徴は、なんと言っても良型がそろうこと。取材日にも船中20枚近くのヒラメが上がったが、内1㎏以下のいわゆるソゲ級は1、2枚。ほとんどが1.5〜2㎏級で3㎏近いものも上がった。
「根周りを攻めることが多いので、タナは高めがいいですよ。最低でも50㎝から1mは切って欲しいなー。高いタナでやってるとデカイのは一発で食い込む。その衝撃はたまらないですよ」とは「広丸」の青柳邦廣船長。
例年1月下旬になるとイワシの群れが入り、それを追って渡りの大型ヒラメが回遊するから、ますます期待が膨らむ。比較的船数も少なく、のんびりとヒラメ釣りが楽しめる同エリアは穴場的存在。じっくり大判ヒラメと対峙するにはもってこいの釣り場だ。
以上の記事は「つり丸」2012年2月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
1.5〜2㎏クラス中心でソゲは少ない。さらに3㎏、4㎏の大型もまじる。