連日束(100匹)前後のアジが釣れていて状況はかなり良しだっ! しかもポイントが港のすぐそばだから、半日船でも長く楽しめる!


お父さんにサポートしてもらってアジの引きを楽しむ!

女性アングラーもこのとおり!

LTだからアタリがよくわかり、引きも楽しめる。

一荷も珍しくない。

20〜25㎝がアベレージ!

「つり幸」ではビシ40号を使用。

付けエサはアオイソメ。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・川崎「つり幸」。

東京湾内のブランドアジ「金アジ」が現在絶好調。冬の厳寒期に備えて身体に脂肪をたっぷりと蓄え、脂がノリノリ。
川崎「つり幸」の竹中亮船長に話をうかがうと、「連日束(100匹)前後のアジが釣れていて状況はかなりいい! しかもポイントが港のすぐそばだから、半日船でも長く楽しめる!」とのこと。
「つり幸」のアジ船は使用ビシが40号のLT(ライト)釣法。初心者や子供でも簡単にトライできるとあって、友人グループや家族連れで賑わう。
好調さを裏付けるかごとく、釣行日は2隻出しの満員御礼で朝から船宿は大賑わい。一匹の魚を虎視眈々と集中して狙うのももちろん釣りの醍醐味ではあるが、仲間内でワイワイやる釣りも最高に楽しい。
アジのタナに仕掛けを投入して待つこと数秒。「ブルブルッ」とアジからの魚信がすぐにきて、想像以上の強い引きにハマること必至。取材当日も終日コンスタントにアジが顔を出して、みんな笑顔の絶えない釣りとなった。
釣りを楽しんだ後は、クーラーにたっぷりと入ったお土産のブランドアジの食味を堪能。刺身はもちろん、フライや焼き物も絶品だ!
朝から晩までみんなが楽しめる身近なレジャー・LTアジ。今が旬です!!
以上の記事は「つり丸」2018年1月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
東京湾のLTアジはファミリーでも手軽に楽しめる!