アマダイは刺身で食せば、その名の通り、甘い味わいが口いっぱいにひろがる。小型が釣れたら背開きにして一夜干しも最高


嬉しい良型のアマダイをゲット!

島きち丸」は航程10分程度の江の島沖をメインに狙っている。

本当に綺麗、美しい色だ。

仕掛けは2m前後の2本バリ。付けエサはオキアミ。

今シーズンは全員が型を見ることも珍しくない。

うまく誘って食わせよう!

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・片瀬「島きち丸」。

「1〜8、1〜12、2〜7、3〜11、2〜12・・・・・・」
これが何の数かおわかりになるだろうか? 片瀬港「島きち丸」のアマダイ船の釣果だ。
キロあたり八千円もの値が付く超高級魚アマダイが、相模湾で異常なほどの好釣果が記録されている。昨年11月頃から始まったアマダイが、年が変わり1月に入ってもいまだ衰えることなく、この好釣が継続しているのだ。
アベレージサイズは30〜40㎝。小型もそれなりにまじるが、それは来シーズン(今後)にも高い期待が持てるという証だ。
「島きち丸」のアマダイ船は、その日の状況にもよるが、航程10分程度と港から近い江の島沖をメインポイントとしていることが嬉しい。また、釣り方はそう難しくはなく、初めての乗船客に対しても船長が親切に教えてくれる。沖釣りビギナーが高級魚を狙うには、まさにうってつけの釣り物なのだ。
アマダイはお刺身で食せば、まさにその名の通り、甘〜い味わいが口いっぱいにひろがる。また、小型が釣れたら背開きにして一夜干しも最高だ。
高級魚アマダイを手にするには、今シーズンは最高のチャンス! この機会を逃す手はない。
以上の記事は「つり丸」2013年2月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
高級魚アマダイが相模湾で絶好調に釣れている。