置き竿でも良し、マメに誘っても良し。大アジはどちらかというと、置き竿で静かに待っていたほうが掛かり易いぞ


「広川丸」が一番得意とするポイントはここ。正真正銘走水沖。その名のごとく潮の流れが速いポイントだ。

思わずニッコリ。

うまいアジは幅広ボディだ。これを釣ろう!!

和気あいあいの雰囲気で楽しめるのでビギナーに安心の船宿である。

このナイスボディのマアジは38㎝。脂のりのりだ。

中アジくらいまでは抜きあげよう! 数釣りモードに入ったら手返し釣ろう。

アジの泳がせ釣りも可能。船長に確認、許可が出たらチャレンジ! ブリ・ヒラメ狙いはハリス12号以上。

アジ仕掛けでクロダイやマダイを狙いたいときは、脂身の多いサバやサンマの切り身をエサにする。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・走水港「広川丸」。
「うちは昔からカカリ釣りのアジ釣りもメインにしてます。この釣りはのんびりとできるところが人気です。置き竿でもいいし、マメに誘ってもいいですね。大アジはどちらかというと、置き竿で静かに待っていたほうが掛かりますね。最近は、ゲストが魅力です。マダイがよく釣れてます」とは、走水港「広川丸」の安田隆船長。
「クロダイが釣れたら、プレミアムものですね。とにかく絶品ですから。昨年はアジの泳がせでヒラメが1月によくあがりました。ヒラメ狙いもおもしろいですよ」と、船長が話すようにこの船宿では周りに迷惑がかからないなら、泳がせ釣りも可能だ。昨年は15㎏のブリや指7本のドラゴンもキャッチされている。
ハモノ好きのベテラン釣り師はむろん、タックルを全く持っていないビギナーも大歓迎という安田船長。
「レンタルタックルはもちろん、マンツーマンで釣り方を教えますよ」とのこと。
この冬、釣り物選びに困ったら、気軽に乗船できる「広川丸」へゴー! のんびりゆったりのカカリ釣りを満喫しにしよう。
以上の記事は「つり丸」2018年2月1日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
のんびりと楽しみ、この釣果。