ティップランは難しくない! 未経験者のあなたもトライすべし!!


小さな幅でシャクったら餌木をステイさせてアタリを待つ!

触腕に掛かっているときは、無理せずタモを使って取り込もう。

潮が動かず、キャストして狙っていたイラストレーター・乾さんにアタった!

イラストレーター・乾さんは、Nリグ(通常の餌木+ナス型オモリ)で乗せた。

これは特大のスミイカ。

当日、本誌編集部員が使用したタックルと餌木。ロッドはテイルウォークの「ソルティシェイプティップランナー77MH」と「ティップライド77M」。餌木はバレーヒルの「スクイッドシーカー35MH」。

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・富浦「ゆたか丸」。
そんな釣趣抜群の新釣法で、この時期、まずまずの好釣果が記録されているのが内房エリアだ。一年のなかで最も水温が低下する厳寒期の2月にもかかわらず、トップはツ抜け、ボーズなしという日が何回もあったほどだ。
それならば、「未経験者でも釣れるのでは?」という思いで、本誌編集部2人&イラストレーター・乾さんの3人の未経験者が内房でティップランエギングにトライしてきた。
当日は微風、かつ潮が流れないというティップランにとっては悪条件に見舞われた。それでも3人中2名がアオリイカをゲット。一人だけアオリイカが釣れなかったS編集部員も大型スミイカを釣り、とりあえず全員が「イカ」と呼べる獲物を釣り上げる結果に。
じつは今回の参加者全員が前日に「つり丸」の過去記事、DVD、動画サイトなどを見ただけの「一夜づけ」で挑戦。それでも下船後、3人に共通した感想は「潮が流れれば一人4、5杯はいけたかも」というもの。ティップランは難しくない! 未経験者のあなたもトライしてみよう!!
以上の記事は「つり丸」2012年3月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
ティップラン初挑戦の小林編集長は、潮が動かず厳しい状況下で2杯のアオリイカをゲット!