超がいくつあっても足りないほどの高級魚、激ウマオニカサゴを食べたいのであれば、高級料亭に行くか、自分で釣るしかない


ついに本命登場か!? という引きで上がって来たのはカンコこと良型ウッカリカサゴ。もちろんこの魚もとってもおいしい。

根魚ゆえ誘いは手持ち竿でマメに誘って…というイメージがあるかもしれないが、底ダチを取り直し、時折このように大きく仕掛けを持ち上げる程度でOK!

オニカサゴは水圧の変化に強い魚なので、小型はぜひリリースを!

こちらはゲストでよく登場するユメカサゴ。煮付けなどで美味!

コアラだ! これも美味しい魚ですよ!」。小さいアラだから、コアラ。アラといえば、超高級魚。棘には気をつけよう。

船で用意されるエサはサバの短冊。

常連さんはホタルイカやイカタン、大きなサバの切り身など、様々なエサを持ち込んでいた。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・小田原早川港「坂口丸」。

この魚を食べたいがために釣りをする─。
そういう方はきっと多いだろうし、そいう対象魚も多いことだろう。その代表格のひとつが、この「オニカサゴ」ではないだろうか。
まさに“赤鬼”のような厳つい形相はまず近所のスーパーや魚屋などで見かけることはなく、超がいくつあっても足りないほどの高級魚ゆえ、市場に出回ったとしても高級料亭などへ行ってしまう。
つまり、激ウマオニカサゴを食べたいのであれば、そのようなお店に行くか、自分で釣るしかないのである。
そんななか、そんなオニカサゴ釣りを初心者にも手軽に楽しませてくれる船宿がある。小田原港「坂口丸」だ。
「オニカサゴ釣りは、水深の深いポイントで重いオモリを背負って手持ちで一生懸命誘うので、重労働の釣りというイメージがあるかもしれませんが、決してそんなことはありません。むしろ、誘いすぎないほうがいいぐらいです。誘いは底ダチを取る程度で十分なので、疲れたら置き竿にしてもいいですよ。ただ、底ダチ取りだけはマメに行うようにしてください。根掛かりの可能性が高まってしまいますから」とは、久保田幸司船長。
どうです? 案外楽しめそうでしょ!とくにしゃぶしゃぶはマジで激ウマなので、ぜひ挑戦していただきたい。
以上の記事は「つり丸」2018年2月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
キロオーバーの見事なオニ! 基本的には通年狙える魚だが、釣りたいのはやっぱりこの寒い時期。“オニしゃぶ”と呼ばれるしゃぶしゃぶや鍋が絶品なのだ!