早春のよくばりメニュー、南房の魅力をめいっぱい満喫


身厚のヒラメがそろう布良沖。水深10m台で釣れる。

ヒラメ当たり年! 絶好調!!

ダイワ松永直己、好釣!

5点掛け達成!

ヤリイカは多点掛けを狙え!

午後出船のオニカサゴ船もオススメ。

今回、取材にご協力いただいたのは、千葉・南房布良港「仁平丸」。
本格シーズンを迎えるヤリイカは、いまだ小型が多いことから爆乗りシーズンはこれから。オニカサゴは潮さえ流れれば、水深90〜120mで数釣り可能。さらに今期、近場のヒラメは絶好釣!! 水深20m前後の根周りでコンスタントにあがっているのだ。
「一日2便、午前と午後で出船しているので、お客さんのリクエストにあわせて予約順に釣り物を決めています。凪ぎさえよければ、灘から沖までポイントはたくさんありますから、ぜひ遊びに来てください」とは、布良港「仁平丸」の満田義明船長。
都心から館山道路利用でずいぶんと近い南房。ひと足早く春を満喫するならココがオススメだ。
以上の記事は「つり丸」2012年3月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
朝いちに幸先よく良型ヒラメをキャッチしたダイワの松永直己さん。