半日でトップ40~50本、サイズも70~80㎝というグッドサイズも登場!


「シーバスは始めてまだ3回目なんです」というアングラーに70㎝オーバー!

こちらも70㎝オーバー! このサイズともなれば引きはかなり強烈だ!

小型は抜き上げてもいいが、危険を伴ううえにロッドの破損につながりやすいので十分に注意して行おう。

春の荒食いスタート!!

シーバスはとてもおいしい魚。持ち帰る場合はかなり大きめのクーラーが必携ですよ!

当日はピンク系のジグにヒットが集中。「TGチビマサムネCB」や「メタルフォーカス」(いずれもスミス)の60gがとくによかったゾ!

タックルは、フォールのアタリを取りやすいベイトタックルがおすすめ。今年の新製品「SLP」シリーズ(スミス)のロッドはパワーがありランカークラスがヒットしても安心。

今回、取材にご協力いただいたのは、神奈川・川崎「つり幸」。
船長の爆釣宣言通り、東京湾のシーバスはなんと取材翌日から爆釣モードに突入してしまった。半日でトップ40~50本、サイズも70~80㎝というグッドサイズも登場! 本格的荒食いシーズンがついに始まったのだ。
ちなみに取材当日は、半日でトップ20本超、70㎝オーバーも2本登場し、本誌的にはまずまず。だが幸田船長に言わせると「数日前からかなり状況は渋くてね…。これではとても満足できませんよ」とのこと。翌日の釣果を考えれば、納得の言葉だった。
さて、この時期メインとなる釣り方はジギング。60~80gのメタルジグを、基本は「海底まで落として、巻きあげるだけ」でOK! 子供や女性も手軽に楽しめるうえに、前述のような70~80㎝という大型が誰にもヒットする可能性がある、というのもこの釣りの大きな魅力のひとつ。この春は、みんなでシーバスジギングを楽しもう!
以上の記事は「つり丸」2013年3月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
第一投目からヒット、ヒット、ヒット! いよいよベストシーズンの到来だ。