朝いちからマダイが飛び出し、地イサキも好調に釣れ、各自クーラーのなかはとてもにぎやかだ


イサキは抜き上げが基本です!

コマセはオキアミ。付けエサは小ぶりなオキアミを1匹掛けしよう。

トリプル達成! 狙って釣れるぞ!!

オキアミの付けエサだけにこだわらず、疑似餌で十分釣れる外浦沖のイサキ。

イサキとマダイのポイントはほぼ同じ。この時期、5㎏を超える大ダイも実績あるので、油断しないように。

魚体が美しいマダイが浮上。10m長のハリスで狙えば、専門に狙える。

今回、取材にご協力いただいたのは、静岡・下田外浦港「嘉福丸」。
今年のイサキの食いはまずまずだ。河津沖のイサキは数よりサイズだが、少し小さいイサキなら数釣れる。マダイも同時に狙える。当日も朝いちからマダイが飛び出し、地イサキも好調に釣れ、各自クーラーのなかはとてもにぎやか。
エサとマセはオキアミ。3本バリ6mがご当地仕掛け。釣り方はコマセマダイ釣りと同じだ。
外浦沖から河津沖にかけては、天城山が西風をさえぎる。この時期でも出船率が高いのも魅力だ。
以上の記事は「つり丸」2013年3月15日号の掲載情報です。
雑誌つり丸(マガジン・マガジン)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!
「良型ですね。コレ、おいしいんですよ!!」